注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

しんどいからやりたくない。 みんなそう言うからこっちが引き受けるハメになっ…

回答2 + お礼0 HIT数 159 あ+ あ-

匿名さん
23/12/07 22:32(更新日時)

しんどいからやりたくない。

みんなそう言うからこっちが引き受けるハメになってしまいました。
普段の仕事に上乗せされて負担が増えてすべてがうまく回りません。

助けてほしいとお願いしても、自分は手伝いだけだからと断られます。

トラブルが起きるとしらんぷり。こっちですべて対応しないといけません。

上に相談してもなんにも変わりませんでした。

さすがに辛いです…

タグ

No.3933960 23/12/07 19:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/07 20:35
匿名さん1 

しんどくない仕事を選ばないからかも。疲れない楽な仕事なら愚痴らなくてすみ長続きしますよ。

No.2 23/12/07 22:32
匿名さん2 

上に言ってダメなら、その人に、「更に上の人に相談していいか」聞いてみては?
上の人は下の人の管理も仕事のうちに入っています。だから、あなたはダメなようなら引き続き直訴するしかないです。それでいて、今回の勉強は決して忘れないほうがいいです。結局、他人は恐ろしいもんです。楽して嫌なことをしたくない、でも褒められたい、昇給したいなどと思う輩も普通にいます。あなたが面倒を押し付けられて大変な思いをしてなんとか仕事をやりくりしても、その押し付けた人間が「私が仕事を管理して回した」などと出しゃばり、その人が昇進する未来でありえます。最後は正直者が勝つと私は思いますが、そういった悪い奴にいつ天罰が下るかはわかりません。引退後に痛い目に合う場合もありますからね・・・。だから、天に身をゆだねることも大事ですが、戦う姿勢も大事。理不尽と思われる出来事に直面したら、嘆くのではなく行動です。その理不尽が解消されるまで動き続けてみてください。でも、決して感情的になったらダメです。絶対に理性的に論理的に、どこが問題でどう無理なのか、ならばどうすればいいかなど、感情を抑えて説明してください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧