注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

大学生(女)です。友達の機嫌を損ねてしまいました。 ランチに誘われたときの事。…

回答3 + お礼2 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん
23/12/07 21:13(更新日時)

大学生(女)です。友達の機嫌を損ねてしまいました。
ランチに誘われたときの事。
揚げ物が嫌いとのことなので、イタリアンの店に入りました。
「揚げ物が食べられないなら、魚介のパスタがあるよ」と言ったら「魚介類は好きじゃない」と。また選び直して「カルボナーラは?」と聞いたら「卵が苦手」と。サラダをすすめたら「野菜もあまり好きじゃない」「肉と魚も苦手」ときました。
仕方がないので、スープとガーリックトーストで済ませた。
自分は、ハンバーグパスタを食べたかったけど頼もうとしたら「肉が嫌いって言ってるのに、私に対する嫌味?」と言われました。
一応謝りましたが。まだ機嫌が悪いようで、色々な人に愚痴ってるようです。

どうしたらいいか分からない。

タグ

No.3933962 23/12/07 19:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/07 19:18
匿名さん1 

たぶん正直にいう必要がないことがそもそもわからないんですね
魚介のパスタがあるわよ?の時点で今日はハンバーグパスタにするわで
いいんだよ
あれがだめこれがだめとか必要ない情報だから

No.2 23/12/07 19:36
匿名さん2 

まるで子供ですね。
相手の機嫌を損ねたと気にしない方がいいですよ。
食べられないものがあるのは仕方ないとして
あなたが何を食べるかは、あなたの自由ですからね。

そもそも、肉料理を相手が食べるのを
みるのも許容できないのであれば
ベジタリアン食のレストランに行くしかないですよね。
特にベジタリアンというわけではなくて単に
好き嫌いが多くて、相手にも自分が嫌いな食べ物を
目の前で食べて欲しくないのですかね。。
家ではどうしているのでしょうかね。。
彼女の嫌いなものは、一切食卓に出ないほど
彼女中心なのでしょうかね。。

色々な人に愚痴っていても、おそらく
その人と食事に行ったことがある人であれば
その人の問題は分かっていると思いますし、
呆れて聞き流すと思いますよ。

もちろん、誤解されたくない場合であれば
特に仲の良い友人に対しては、
一応は事情を説明しておくといいのではないでしょうか?

No.3 23/12/07 19:59
匿名さん3 

その状態で一緒にランチに行くのは難しいですよね。
カフェでお茶するくらいにしておいた方が、お互い嫌な思いをせずに済むと思いますよ。

No.4 23/12/07 21:12
お礼

>> 3 コメントありがとうございます。。
他の友達から聞いた話だと、スタバに行っても「コーヒー苦手。紅茶も苦手。甘いものは太るから嫌」とか言ってたらしい。

No.5 23/12/07 21:13
お礼

>> 2 まるで子供ですね。 相手の機嫌を損ねたと気にしない方がいいですよ。 食べられないものがあるのは仕方ないとして あなたが何を食べるかは、… コメントありがとうございます。

食べ物の好き嫌いまで押し付けられたら、たまったもんじゃないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧