注目の話題
結婚相談所に入会していますが怖くて女性と会えません。 申し込みはそれなりに来るのですが、例えば趣味でカフェ巡りみたいなのがあると、スタバすら怖くて行けない俺と
そろそろ一年付き合っている彼氏がいます。 私が36歳、彼が34歳で二つ下の年齢なのですが、昨日デートした時に私をおばさんと言ってきました。 ふざけてか、いつ
今日の朝3時半に私を振った元彼からショートメッセージが届きました。 別れた理由としては、昨日元彼と県外に食事に行きました。木曜日に誘われて2人で行くと思ってい

今、大学無償化(3人以上の子供がいる家庭という条件付き)が話題になってます。 …

回答7 + お礼0 HIT数 466 あ+ あ-

匿名さん
23/12/11 10:07(更新日時)

今、大学無償化(3人以上の子供がいる家庭という条件付き)が話題になってます。
私は大学無償化に反対です。
なぜならどうせ日本の大学生は勉強しないから、無償化したところで意味ない。それも無償化したところで、Fラン私立大学が儲かるだけだよ(無償だから学生が来る可能性が上がる)


本当に国のためを考えれば、国立大学のみ無償化・公立大学は地方自治体が可能ならば無償化すればいい。もしくは大学の成績(GPAが3以上)などの条件付きにすればいいと思う。なんでも無償化みたいな流れは好きじゃないですね。無償化といっても結局は財源が必要なわけですから、増税もしくは他の予算カットの必要が出てくる。それは本当に国民のためなのか?という疑問が残る。

あとは旧帝大などに対する研究費用を増やし、日本の科学技術研究力を底上げしアメリカや中国などの先進国に劣らない技術を生み出せるくらいにしなければならないと思う。


23/12/08 01:47 追記
さらに無償なので東京の私立大学に入学する流れが高まり(都会の方が就職先が多く、私生活も充実しているため)、地方国公立大などの優位性がなくなり、地方の大卒労働者不足などが深刻化し、地場産業などに悪影響を与える可能性が高まる。また地方の少子高齢化も深刻化する可能性が高い。

タグ

No.3934263 23/12/08 01:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/08 02:01
匿名さん1 

私立は違うでしょうが基本的に税収からじゃないですよ…
とおうか無理です…
岸田首相が税収分を国民に還元すると言って鈴木財務大臣が否定してましたが
シンプルに税収は国債の償還に当てられるからです

そもそもですが貨幣は預金から使われるわけじゃないです
銀行が信用として貸付をして預金が生まれます
これは全国銀行協会も認めてるところです
また元日銀総裁の黒田氏も国会で同様の趣旨を述べてます

まぁ、ここまでは単なる貨幣論
貨幣とは何かという話です

その上で無償化の話だと思いますが
対象はおそらく国立になるでしょう
私立で無償化したらそもそも私立である必要がないし歯止めがない

その意味では主と同様というか国立では無償化もあり得るかなと思います
ただそれとは別の問題で若年層が社会人になるときに借金を背負ってるのは
日本社会の中長期を考えた場合よくないと思います

彼らはこれから結婚やそれに伴う消費をする世代であり
彼らが借金から社会人をスタートするのは日本全体の消費を低下させ
日本のGDPの半分は消費によるものなので、経済の低下をもたらします
借金の返済は貨幣の消滅でしかないため社会的なメリットは少ないです

米国はGAFAが有名ですが、スマホのほとんどがペンタゴン等の軍事技術、契約で市場を形成してます、それを知らずに日本ではエンジェル投資家がと言ってますが
むしろエンジェル投資家は儲かるところしか投資しないので、あと一歩まで進んだ市場形成を
潰していると指摘されるほどです(政府と投資家では圧倒的に政府が何倍も投資してる)

旧帝国大学などに研究費を与えるのには賛成です
ノーベル賞受賞者なども同様のことをずっと指摘してます

結局のところ中長期の資金と市場形成と起業家を巻き込んだ産業政策だと思います
米国は競争でイノベーターが生まれと勘違いされてますがまったく違います
その前に政府関連研究所などが莫大な投資やお金を援助してます
そういうのを無視して、競争すれば良いものが生まれるという風潮があるけど
そんなわけない…実際に新しい研究をしているのも中小企業よりも大企業
当たり前ですが資金需要のあるところじゃないとそんな余裕なんてない

話は戻りますが主と概ね賛成します
税収については少し違いますが

No.2 23/12/08 09:27
匿名さん2 

過去に実際産婦人科であったみたいに、どうせ国が出すんだからと学費そのものを上げる私大も出てきそう

主さんと同じく国立のみの支援の方が良いと思ってます

No.3 23/12/08 10:37
匿名さん3 

無料で提供される情報や知識に何の価値もない。

何でもかんでも無料化する事に、何の価値が生まれるのか。

教育制度や貨幣価値を無くす事が国益を増やす事に繋がるとは到底思えない。
耳障りの良い話ではあるが。

No.4 23/12/08 18:37
匿名さん4 

国公立大学の無償化は良いと思いますが、私立は大学を
減らした上で、奨学金制度を充実させて
行った方がいいと思います。

欧州でもイギリス以外は国公立大学はほぼ無償の
ところが多いです。
ただ私立の大学もありますし、学費はそれなりにかかります。
奨学金を借りて大学に行く人も多くいますからね。

日本の国公立大学の数自体は100校
私立の大学が約700校と圧倒的に私立の大学が多いです。
ドイツとフランスの大学の割合はだいたい国公立が70%
私立が30%と国公立がメインです。
もちろん私立の専門学校(職業学校)もあります。

日本では90年代から30年間にかけて
300校ほど大学が乱立されていきましたが
子供の数は30年前と比べて約半分(40%減)ですし
定員割れしてる大学も多くありますよね。
正直、国公立大学は残しつつ私立の大学のうち
300〜350校は潰しても良いかと思います。

欧州であるような、バカロレアやアビトゥア(高卒試験、大学入学
資格検定)など全国統一試験を参考にしつつ、
今ある大学入学共通テストを、大学進学の際に必須にした上で
一定以上の点数を取って合格として、不合格であれば
大学に入学できないようにするといいかもしれませんね。

日東駒専ランク(偏差値47〜60)Dランク以上の大学は
全国で200校ほどで、それ以下はE〜Fランク以下ですが。。
共通テストを導入すれば、全く勉強する気がない人が
E〜Fランク大学に行かないようになると思います。
簡単に大学に入れるから、大卒だけのために私立の大学に行って
(行かせる親がいるので)親の負担が大きくなるのでしょう。

E〜Fランク大学の中でも、目的意識があって真面目に勉強する人も
中にはいるでしょうし、大卒でないと取れない資格もありますからね。
理系(看護)や文系でもビジネス、教育、福祉など
実践的なものを中心に残していって、勉強する気がある人が
行ける大学にすればいいと思いますね。
勉強する気がない人は、大学ではなく専門学校に行くなり
高卒で働くようにすればいいと思います。

No.5 23/12/11 09:49
匿名さん5 

このサイトも無料
大学も無料

無料、無料、無料…同じじゃん

No.6 23/12/11 10:01
匿名さん6 

Fランク大学に行って勉強もアルバイトもせず遊びほうけている生徒がいます。
そういう生徒は正直大学に行かなくてもいいと思います。

No.7 23/12/11 10:07
匿名さん5 

訂正

このサイトも無料
高校、大学も無料
無料、無料、無料...同じじゃん

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧