注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

熱いものが苦手って発達障害と関係ありますか? 発達グレーゾーンなんですが、出来…

回答3 + お礼1 HIT数 137 あ+ あ-

匿名さん
23/12/08 14:43(更新日時)

熱いものが苦手って発達障害と関係ありますか?
発達グレーゾーンなんですが、出来立てのラーメンとかカレーとかすぐ食べられません。
でも周りの人はみんな平気で食べるので、会社のランチなどでペースを合わせなきゃいけない時は無理に食べて涙出てきます。
毎回口の中どこかやけどしたりするんですがこれ普通じゃないですよね?
他の人は平気そうってことから発達障害と関係あるんじゃ?と思っちゃいました

タグ

No.3934443 23/12/08 12:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/08 12:45
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

無理に食べて泣いているあたりに症状を感じますが、
猫舌は関係ないです。


苦手なこととの付き合い方が極端に下手
なのが症状です。

No.2 23/12/08 13:08
お礼

>> 1 とにかく周りと少しでも違うと感じたことイコール発達障害のせい?と考えちゃうんですよね...
運動神経悪いのが関係していると知ったときから、あれもかな?これもかな?と気にするようになってしまいました

No.3 23/12/08 13:08
匿名さん3 

単純に猫舌だと思います。私も極端に熱いの無理、必ず舌火傷する。

熱いのを あんまり冷まさず食べれる人の舌って熱を感じにくい構造になっているのかな? 舌麻痺しているのかな?

No.4 23/12/08 14:43
マトイユウ ( 8WRHCd )

>3

横レスすみませんが、熱いものを飲んだり食べたりする時は、
①水蒸気にして、舌にはそのまま乗せずに食道に流し込むか(イメージとしては緑茶などを啜るような感じ)
②舌の上で転がして空気を入れる(たこ焼きをハフハフする感じ)
で食べています。

「辛い」と同じように、「熱い」も味覚の一つとして楽しんでいるイメージです。
私の知人はこれを「口内ドM」と言っています。

ただ、こう言う食べ方は本来、生物的にはあまりよろしくないらしく、舌ガンや食道ガンになるリスクが高まってしまうらしいです。
なので、健康にいい本来の食べ方としては、主さんや3さんの方が正しく、私が間違っているのです(´・ω・`)

また、モンさんの言う通り、発達障害と猫舌は関係ないので、あまり気にしなくてもいいと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧