注目の話題
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
ある人からお金を貸してほしいといわれているのですが その人どういう理由か分からないのですが借金がかなりあるようなのです。 何にそんなにお金が要るのか といえば
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ

私が真面目すぎる?のか、仕事でうまくコミュニケーションがとれません。 リモート…

回答4 + お礼0 HIT数 209 あ+ あ-

匿名さん
23/12/09 04:49(更新日時)

私が真面目すぎる?のか、仕事でうまくコミュニケーションがとれません。
リモートなので基本テキストでやりとりしています。

上司から伝えられる内容が、
ざっくりとしたものが多く詳細がわかりません。
でも周りは一つ返事や、一言の質問程度で受けて進んでいます。

私は、どういう内容なのかわからないと進め方が分からないし、
進んで間違えていたときの軌道修正も手間だし、
そもそも間違えた方向に進むのが嫌なので
詳細を聞いてしまいます。
が、結局聞いたことの内、帰ってくる返答は質問のうち数割で、
また聞く→帰ってくる返答は数割→私が力尽きて諦める
みたいな流れが多いです。

ここについては、
「勘違いが生まれないように気になったことは聞くべき」
「貴方は細かい。全て伝えないと動けないの?」
どちらも上司から言われます。。

自分でも細かく真面目すぎるのはわかるのですが、
聞かず走り出すと「おっと、待って違う!」と言われることも少々あり、
聞くとさっきのように苦言を言われます。
解消方法がわかりません。。。

例えばですが「お菓子買ってきて」と言われたら、
どんなお菓子なのか、和菓子なのか洋菓子なのか、コンビニレベルなのかデパ地下レベルなのか、聞きたくならないですか…?
自分ばかり細かい感じがして、ややこしい人と思われていそうで凹みます。

タグ

No.3934844 23/12/08 23:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/08 23:31
匿名さん1 

他の方は上司の指示を比較的正確に受け取れてる方ばかりなら主さんが悪目立ちしちゃうかも知れませんね。
確認を取るのも大事だけど指示を受けたらまずは返事してから資料の読み込みを行う。実作業までは行かなくてもいいから1度は考える。
それで疑問や分からなかったと思う事を改めて整理してから聞く。

間違えが嫌な気持ちも分かるけど端的な説明でも内容理解する力を付ける事も必要ですし。
主さんの挙げた例の「お菓子買ってきて」と言ってきた人の傾向や用途を考えて買いますね。その人がよく買ってるのは○○かな〜とか。多分、○○に必要なんだなとか。何もわかんなければ程よい値段で万人受けするタイプの個包装。

No.2 23/12/08 23:37
通りすがりさん2 

私も昔、主さんタイプでした。

まず単純に、
周りの人と比べて、
「経験不足」ということはないでしょうか?

それなら、質問が多くなるのは
ある程度仕方ないでしょう。

そうではないとしたら、

普段、周りを見る姿勢が足りないのか、

質問の仕方に問題があるのかも。

例えで出している
「お菓子買ってきて」だとしたら、

「洋菓子か和菓子か」
「コンビニかデパ地下か」
という枝葉の部分より、

言われたシチュエーションで、
「どういう目的で頼まれているのか」
を考える。

お客さんに出す茶菓子が切れたのか、
部署内で食べる駄菓子が切れたのか。

普段から職場を見ていれば、
ある程度見当はつけられますよね?

で、「目的」が分かれば、
逐一指示を出してもらわないと
動けない、という場面は減るかと。

そんな感じかなと思いました。

No.3 23/12/08 23:52
匿名さん3 

上司からの質問とか、注文ってのは、その時の言葉だけで理解しようとしても難しいものなんだよな。
その時の言葉にはヒントしか隠されてないから、ヒントだけを頼りに考えるとクイズになってしまう。
仕事をクイズでやってれば、そりゃあダメな時はダメと言われる。

ヒントじゃなくて答えが欲しいなら、その時の言葉よりも『それまでの流れ』の方を重視しなくちゃならないんだよな。

上司という人間がいる。
その上司の置かれてる立場がある。
やらなきゃならない仕事は決まってる。
ならばその上司が求めるものは限定されてる。
限定されてる中で上司は部下に仕事を頼む。
じゃあ、その仕事って何?

上司は何をどうしてもらいたいのか。
リモートは限られた空間の中で最低限の説明しかない世界。

だから逆に言えば、答えが分かりやすいものしか頼まない。
いや、頼めないって言う方が適切かもしれない。

それを如何にして汲み取るか?

上司が望むも仕事。
部下として出来る仕事。
それは無限の方向性がある訳じゃない。
考えればとても狭い世界の話しだ。

広く構えるんじゃなくて、狭い世界で考えればいい。

広く構えて、何にでも対応しようとすればするほど分からなくなる。
でも日常的にこなす仕事って、そんなものなはずじゃない。

自分がやるべき仕事は決して広くはない。
上司とてそんなものは望んでない。
ならば大概は決まり切ったもののはず。

単純なやり取りで済む仕事しかない。
少ない選択肢の中から、その上司が望む仕事を選んで遂行するだけだよ。
答えは既に出てるはず。

リモート会議で言葉を発する何日も前から、既に仕事はほとんど決まってる。
それを念押しで命じてるだけのものだよ。

それがみんな分かってるから、簡単な説明だけでも意図を汲み取れるだけなんだ。
特別難しい話しじゃないよ。

その場の言葉だけで判断せずに、言葉の前後を考えればそんなに頭を使わなくても分かるはずだよ。
分からなくなるのは、逆に頭を使い過ぎなんだ。

頭じゃないんだ。
どっちかと言うと感覚の話しなんだよ。

そうして対応すればやれるはずだよ。
先ずは肩の力を抜こうか?

No.4 23/12/09 04:49
匿名さん4 

菓子を買って来て…うまい棒一本買って来ました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧