注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

高校3年生です。自分は東京にある専門学校の合格が決まって、4月から学生寮に入る予…

回答1 + お礼0 HIT数 102 あ+ あ-

匿名さん
23/12/09 20:24(更新日時)

高校3年生です。自分は東京にある専門学校の合格が決まって、4月から学生寮に入る予定です。

しかしそれに当たり不安なことがあります。
自分は昔からウサギを飼っていて自分や母親にすごく懐いてます。けど初対面の人はあまり懐かないし、そういうことを続けるとウサギに取ってはストレスだと思うので、極力初対面の人にはウサギがいる部屋には入れてません。

それに祖母や祖父が偶に自分の家に来ることがあるのですが、ウサギがいる部屋は鍵を閉めて入れないようにしてました。

臆病でストレスに弱いウサギを守るためにも、例え身内であろうがウサギと接するのは最小限にするよう徹底してました。
それくらいウサギは大事にしてきました。

けど来年から入る予定の学生寮はペット禁止のため、面倒は母親にお願いすることになりました。母親は「任せときなさい」と言ってくれたものの、正直なところ不安です。

というのも、祖父はすごい頭の固い人で他人から言われたことを中々守らないです。なので自分がしたいことがあれば、他人の気持ちなど考えずに容赦なく行動に移します。

もし自分がいない間に祖父がウサギと接触して、ストレス死したらどうしよう、という不安が拭えないです。
それにGWやお盆になったら帰省する予定ですが、それまでウサギが自分のことを覚えているかなど不安です。犬とかであれば匂いで本人のことを覚えている、と聞きますがウサギは長期間離れても飼い主のことを覚えてるんでしょうか?

自分の考えすぎだと思いますが、何か良い方法はないですか?

タグ

No.3935362 23/12/09 19:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/09 20:24
通りすがりさん1 

私も昔うさぎを飼ってましたが、どーしても飼う事が出来なくなった時、動物園や牧場なので育ててくれる所を必死に探しました。
主さんが面倒見れないなら、身内の人に託すんでは無く育てて来れる施設を探した方が良いですよ。
何かあった時"ゴメンね!" って身内に言われるの… 嫌じゃないですか? 

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧