注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

近所のアパートでひとり暮らしのおじいさんが亡くなっていました。いつ亡くなったのか…

回答2 + お礼2 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
23/12/10 22:52(更新日時)

近所のアパートでひとり暮らしのおじいさんが亡くなっていました。いつ亡くなったのか聞かなかったのですが、ここ2週間位前からドアのポストに郵便物が溜まってたのは知ってました。入院でもしたかな?と思ってましたが、昨日、救急車と警官が来てバタバタしていて気付きました。
挨拶するくらいで特に話したりすることもなかった方ですが、もっと声かけたり何かしてあげれば良かった…と落ち込んでしまい、寝ようとしても寝付けずこんな時間になってしまいました。

タグ

No.3935638 23/12/10 03:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/10 04:31
匿名さん1 

昨年ですが私の父もアパートで亡くなっておりました。
春先でしたが、幸い死後1週間程で私が訪問して見つけられました。

同じアパートにお住まいの方には父の事でご迷惑になりましたし、交流してくれていた人には感謝しかございません。

私も夫と結婚する前からアパート暮らしですが、住人同士の挨拶はお互いが最低限気遣えるかどうかの指標になります。
主さんは特別に言葉を交わす事はなかったと仰いますが、挨拶の言葉を掛けるだけでも「この人は安心できるな」と思うものです。
きっとそのおじいさんも、安心出来る環境の中で過ごせた事は感謝していると思いますよ。

No.2 23/12/10 05:23
お礼

>> 1 何と言ってよいのか分かりませんが、今ひとり暮らしのお年寄りが多くてこういう事も珍しくないですね。
1さんもお辛かったでしょうが、
お父様は娘さんが会いに来てくれたと喜ばれたと思います。

No.3 23/12/10 06:56
匿名さん3 

この御時世、人付き合いは難しい。
良かれと思いやっても、相手の捉え方が分からない。
親兄弟でも年末年始位しか会えない人もいる中、赤の他人の状況を把握するのは一般的な交遊では無理だ。
主さんは、悪くない。 
これは、自然なことだ。

No.4 23/12/10 22:52
お礼

>> 3 レス頂いていたのに返信遅れてすみません。

自然なこと、確かにそうかもしれません。
昨夜はいろいろ考えてしまいましたが、仕方ないこととしてお終いにしようかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧