注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

スナックの接客で、「怒ってますか?」と聞きお客様の機嫌を損ねてしまいました。 …

回答4 + お礼4 HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
23/12/15 23:55(更新日時)

スナックの接客で、「怒ってますか?」と聞きお客様の機嫌を損ねてしまいました。
「僕は常に君の機嫌に左右されないといけないの?笑顔でいないといけないの?」と。
お客様の心理がわからないので教えていただきたいです。
また、接客するには今後どのようにしたら良いでしょうか?アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

タグ

No.3939088 23/12/15 00:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 23-12-15 02:07
匿名さん4 ( )

削除投票

おそらく主さんは相手が不機嫌に見えて「なにか失礼なことをしましたか?」という意味で「怒っていますか?」と言ったのだと思うのですよね。

ただ「怒っていますか?」って言われた側からすれば「こいつ怒ってやんの! 器が小さいヤツだなあ! ばーか!」と言われているように聞こえるんですよね。

それに怒るってネガティブな感情です。「あなたは怒りが顔に出るタイプですね」と言われたら情けなくて嫌な気持ちになります。仮にその人が不機嫌そうな顔をしていても、触れてあげないのが優しさですよ。

例えば主さんが外を歩いているときに「あの人ブラジャーが透けてる!」と大声で言われたら恥ずかしいですよね? ネガティブな感情を指摘されるって、これぐらい恥ずかしくて屈辱的なんです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/15 01:08
匿名さん1 

怒ってますか?

なんて聞かれたら誰だって嫌な気持ちになりますよ。
わざわざ高いお金を出して、貴女に癒やして貰いに来たのに。

日々の日常で、疲れていたいたり。
落ち込んでしまったり。

それを明るくして欲しいから来ている訳です。

怒って居ますか?
とは、貴女が怒らせたから聞いたのでしょうか?
ならば聞くならば「何かお気に触る事をしましたでしょうか?」と、控えめに聞くべきでした。

No.2 23/12/15 01:10
お礼

>> 1 わからなかったので、ご解答いただき助かりました。ありがとうございました。

No.3 23/12/15 01:51
匿名さん3 

怒ってるように見える→勘違いor怒ってる
仕事なら特にリスクになることは避ける
実際怒ってた訳で火に油を注いだ形です。
話しかけるなら
楽しそうですね等でしょうね、
楽しそうに見えて問うてるなら
楽しいor勘違い
になりますが、勘違いの場合でもリスクにはならない
選択肢にマイナスになることがあるならそれは避けるのが当然。プライベートでもそうですが仕事なら尚更です。
仲良かったら心配しただけだよって返すことができますがそれもコミュニケーションスキルに寄る

No.4 23/12/15 02:07
匿名さん4 

おそらく主さんは相手が不機嫌に見えて「なにか失礼なことをしましたか?」という意味で「怒っていますか?」と言ったのだと思うのですよね。

ただ「怒っていますか?」って言われた側からすれば「こいつ怒ってやんの! 器が小さいヤツだなあ! ばーか!」と言われているように聞こえるんですよね。

それに怒るってネガティブな感情です。「あなたは怒りが顔に出るタイプですね」と言われたら情けなくて嫌な気持ちになります。仮にその人が不機嫌そうな顔をしていても、触れてあげないのが優しさですよ。

例えば主さんが外を歩いているときに「あの人ブラジャーが透けてる!」と大声で言われたら恥ずかしいですよね? ネガティブな感情を指摘されるって、これぐらい恥ずかしくて屈辱的なんです。

No.5 23/12/15 07:45
お礼

>> 3 怒ってるように見える→勘違いor怒ってる 仕事なら特にリスクになることは避ける 実際怒ってた訳で火に油を注いだ形です。 話しかけるなら… 多分もともと話されたくなかったのに、火に油を注ぐ形になったのだと思います。
今後、その方が不快な思いをされないように対応を気をつけていきたいと思いました。ありがとうございます。

No.6 23/12/15 07:49
お礼

>> 4 おそらく主さんは相手が不機嫌に見えて「なにか失礼なことをしましたか?」という意味で「怒っていますか?」と言ったのだと思うのですよね。 … そうだったのですね。‥人の気持ちがわからなかった自分が情けないです。相手の方を嫌な恥ずかしい気持ちにさせてしまって、反省の気持ちです。気を遣いすぎるのも相手に気を遣わせるって言われた事があって、‥気をつかわない接客はどういうものなのか?を色々調べて頑張っていきたいと思います。教えて下さりありがとうございました。

No.7 23/12/15 08:02
匿名さん7 

向いてないから。

No.8 23/12/15 23:55
お礼

>> 7 そうですね。むいていないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧