注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

主人は私の親族に対して馬鹿にする傾向があります。 元々、よい家庭で育った主人と…

回答6 + お礼0 HIT数 362 あ+ あ-

匿名さん
23/12/17 10:40(更新日時)

主人は私の親族に対して馬鹿にする傾向があります。
元々、よい家庭で育った主人と私は貧乏な家庭でした、結婚してから親戚づきあいとか多くなるにつれて、家がボロイとか、将来大丈夫なん?とかいろいろ言ってきます


No.3939682 23/12/16 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/16 00:29
匿名さん1 

本当ならクズですね。
価値観合わないとこれからも地獄では?

No.2 23/12/16 00:37
匿名さん2 

まぁ普通に思っていることを言ってるだけでは?格差婚ならそうなるでしょう。

No.3 23/12/16 00:44
匿名さん3 

将来大丈夫?は修繕費とか考えてる?って意味なら心配しているのでは
そういう意味ではなくて、ただただ見下してるなら、残念ながら旦那さん育ち悪いですね

No.4 23/12/16 01:24
匿名さん4 

失礼だね

No.5 23/12/16 08:50
匿名さん5 

格差婚は難しい
同じ程度の家の人と一緒になった方がうまくいくかな
ずっと不協和音続く

No.6 23/12/17 10:40
匿名さん6 

他の方の意見のように
格差婚は難しいと思います。

学歴、経済状況
同じような境遇の方同士
結婚するのが無難ですが
そんな簡単ににはいかないのが
現実です。
お見合いなら、別問題ですが。

私自身も
格差
正直感じます。

ただ…
それを口に出すか出さないか
そこんとこが問題だと思っています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧