注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

親が頻繁に「しっかり勉強して将来良い会社入って楽に暮らしたいだろ?」的なことを言…

回答8 + お礼0 HIT数 227 あ+ あ-

匿名さん
23/12/17 14:53(更新日時)

親が頻繁に「しっかり勉強して将来良い会社入って楽に暮らしたいだろ?」的なことを言ってそこから勉強の話をしだして、どんどん自分の話をしだしたり、そこから話が広がっていき話題が逸れたりすることがあるのですが、そこまでして勉強させたいのでしょうか。いくら言ったところで頭が良くなったり勉強の質が上がったりするわけでもないのに、最近ではしつこく感じるようになってきました。言うだけでやる気が落ちて逆効果のような気もします。
ちなみに小さい頃から聞かされています。
(園児くらい?の時から)
将来なんて自分で決めることですよね?

タグ

No.3940587 23/12/17 11:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/17 11:22
通りすがりさん1 

やる事はある程度やっておく事だな

No.2 23/12/17 11:26
匿名さん2 

それなりの大学に入った方が、
職業選択の自由度は広がる。

No.3 23/12/17 11:28
匿名さん3 

いちいち言わんでもわかるし、毎回続けられるとゲンナリしますよね、もう分かったから!ってなる。変なストレスかけないでほしい...わかってると伝えても止めてくれないのはなんなんでしょうね...

No.4 23/12/17 11:30
匿名さん4 

成績で決まる将来もあるよ。アホな高校に入ってしまうと大幅に選択肢が狭まるのは紛れもない事実。進学にも響くけど、そこにいる人たちの民度も違う。犯罪に巻き込まれる確率も上がるよ。

No.5 23/12/17 11:54
匿名さん5 

アホな親ほど、子供に勉強しろと言う。

なんで勉強しなきゃいけないのかまるでわかっていないし、強要すると逆効果なのもわかっていない。

だいたい、有名な大学に行ったって良い会社に入れるわけではない。

さらに言うと、良い会社って何?
給料の高い会社か?

No.6 23/12/17 12:07
匿名さん6 

はい、そうです!

高校以降は自分で。 自分も親の時代は大学から大企業、出世と言われましたが、参考にならず氷河期へ

いまや東大や上位大でも出ただけではダメ。プラススキルが必須、

ヘタに三流大やF大エントリーなんてブラックの山、

体力やほかに自信あるなら高卒行政職のがコスパよかったり、考え方次第!

No.7 23/12/17 12:16
匿名さん7 

親が暇なんだね。

No.8 23/12/17 14:53
匿名さん8 

何も言わなければ、何もしないだろ?

ごく稀に超ラッキーな人生を歩む人もいるけど、楽な道ばかりを選び、必死で頑張らなかった人には何の幸せも来ない。

今頑張れない人が、この先頑張れる訳が無い。
そんなの当たり前。

それは幼稚園児には幼稚園児の、中学生には中学生の、社会人には社会人の、それぞれのやるべきことがある。

疎ましく思う前に、まずはやるべき事をやる。
これ以上は頑張れないレベルまでやった人が「言われなくてもわかってる」と言える。

良い大学を出たって、、、。
それは最高の大学を出た人が言うセリフ。


まずは言い訳しないで、やるべき事をやろう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧