注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

相手に本気で変わってほしかったから、「そんな性格なら友達いなくなるよ?」「もうい…

回答7 + お礼0 HIT数 199 あ+ あ-

匿名さん
23/12/17 21:21(更新日時)

相手に本気で変わってほしかったから、「そんな性格なら友達いなくなるよ?」「もういい大人なんだからしっかりしないと?」とアドバイスしたら、逆ギレされました。
人の親切を仇にされてとても腹が立ちました。
アドバイスをありがたく受け取らない人の心理は何なのでしょうか?

No.3940912 23/12/17 20:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/17 20:34
匿名さん1 

人は基本自分が1番正しい。と思っている。
だから難しい。
どちらかの正しさが、正しいとは捉えられない。
自分の考えを他人に曲げられると言うストレスが顕著に出た結果かな?

No.2 23/12/17 20:35
通りすがりさん2 

すみません。
主さんにとってはアドバイスなんでしょうけど、私が言われる立場ならアドバイスとは受け取れません。

バカにしてんの? 何? 上から目線で人にもの言って楽しいのかよ? 性格直した方が良いのはどっちだよ!

私ならこう返します。笑

No.3 23/12/17 20:42
匿名さん3 

他者に変わることを期待するより、自分が変わるべき。
他人の言うことを聞いて変わる人間は少ないし、注意した方を悪い印象として受け取る。
変わらないのであれば、
諦めて、自分がその人に関わらないようにすれば良いかな。

No.4 23/12/17 21:00
通りすがりさん4 

逆ギレではないですよね?友達は主さんの余計なお世話にキレただけです。

余計なことをしておいて、それにキレられたら腹を立てる主さんのことを逆ギレと言います。

親切を仇にされたのではなく、主さんの都合を押し付けただけです。

No.5 23/12/17 21:01
匿名さん5 

心理も何もそういうこと言われてキレることくらいおかしなことだとは思いませんけどね。主さんの方が正論だったとしても。

No.6 23/12/17 21:08
匿名さん6 

親、先生のような説教。既に言われていると思うよ。

No.7 23/12/17 21:21
匿名さん7 

聞くことを希望していないありがたくない話だから、ありがたく受け取らなかったと思います。

例え話をしますがキャッチボールで高速のボールは受け取りづらいです。
受けとるのが下手な相手には少なくとも最初のうちは受け取りやすいゆっくり、緩い玉を投げる必要があります。
相手が受けとるのが下手か、どれくらいのボールなら受けとれるかの分析能力がいります。
主さんに能力不足はございませんでしたか。

また、「アイメッセージ ユーメッセージ」と「怒り 第2感情」を検索して欲しいです。
知識を蓄えたうえで「勝手でごめんだけど、苦しんでいる貴方を見てると、私は無力だなぁって寂しくなっちゃうんだ。ちょっとだけ私の意見聞いてくれたら嬉しいな」で会話をはじめると相手の聞く姿勢が多少は変わると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧