注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

大学生です。自分は中学生卒業と同時に両親が離婚したのですが、未だに優しかった父親…

回答1 + お礼0 HIT数 103 あ+ あ-

匿名さん
23/12/17 21:49(更新日時)

大学生です。自分は中学生卒業と同時に両親が離婚したのですが、未だに優しかった父親のことを思い出すんです。

母親は離婚して以降、父親のことはよく思っていないらしいのですが、自分からすれば父親であることには変わりないです。

自分が住んでいた地域は本当にど田舎で街の方まで行かないとファミレスや遊べる場所はなかったです。
僕が小さいとき、父親が車に乗せてサイゼリヤまで連れて行ってくれたことがありました。自分はメニューを見ながら「これなんでも食べていいの?」と父親に聞くと、「好きなだけ食え」と言われました。

そのとき自分が注文した商品(「熟成生ハムピザ」というやつ)が今でも忘れられないし、父親との大切な思い出です。
それよりもずっと前に母親とサイゼリヤに行ったことがあるのですが、同じやつを頼もうとしたら「高すぎる」と言われて却下されたので、尚更印象に残ってるのかもしれないです。

そして今は大学生となり、自分からサイゼリヤに行くことはなかったのですが、友達から誘われたときは行ってます。その度に優しかった父親の顔と熟成生ハムピザを思い出してしまいます。
そして同じ物を注文して食べるのですが、友達から「どしたん?元気ないよ?」と心配されます。
父親のことは忘れた方がいいのでしょうか?

タグ

No.3940952 23/12/17 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/17 21:49
人生の先輩さん1 ( 50代 ♂ )

逆に、何で忘れる必要があるのかと思ってしまいますけどね。もちろん忘れなくていいと思います。

理由はただひとつ、あなた自身も言われていますが「離婚しても、父親には変わりないから」です。

中学生の時に別れて、そんな思い出があって、美化されている部分もあるかもしれませんが、それでも、なんでもいいのです。あなたの、血の繋がったお父さんなんだから。

ご両親が再び一緒になることはもうないのかも知れないけど、お父さん、お母さんは、あなたの家族ですから、家族に関わる全てを大事にされた方がいいと思います。

あなたもこれから、社会人になり、誰かとお付き合いをして、結婚して、子供が生まれたら、自分の全てをかけて愛情を注げると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧