妊娠中 義母柿をくれる 昔から妊娠中の柿は胎児が腐ると言われている (迷信…
妊娠中
義母柿をくれる
昔から妊娠中の柿は胎児が腐ると言われている
(迷信なので知らなかったのだろうと気にしない)
数週間後
義母コーヒーを飲むように勧める
(夫が断ったので飲まずに済んだ)
この辺りで少し不信感
数日後
お昼頃においで
お寿司を用意しておきます
不信感爆発💣
これが噂の嫁いびりですか?
赤ちゃんのために断りましたが👶
正解ですよね?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
1日に1〜2杯程度のコーヒーも、ちゃんと新鮮な生寿司も、お酒やタバコみたいに絶対的禁忌というわけではないので、気にしない妊婦もたくさんいます。
昔の人なら尚更なので、単純に無頓着な方なんだと思います。
私もふたり子ども産んでますが、柿の迷信なんて知らなかったし
記憶に残らないほど当たり前に、妊娠中もたぶん食べてたし(笑)
もちろん柿もコーヒーもお寿司も、主さんが気をつけているのにお姑さんのために我慢して摂る必要はありませんが
無神経なだけでイビリなんかじゃないと思っておいた方が、嫁姑関係的にも胎教的にも絶対いいと思いますよ。
ただしそのお姑さんは、たぶん良かれと思って離乳食前からやれ白湯だの果汁だのあげたがるだろうし
自分の食べかけの卵焼きとか、月齢に合わない食べ物が入ったお菓子とかも平気であげちゃうタイプだろうと思うので
ご主人と認識をすり合わせて、対策を考えておいたほうが良さそうです。
心配事も制約も多くて大変でしょうが、楽しいマタニティライフをお送りくださいね〜。
イビリなんかではないですよ。ただお義母さんは、そんな細かいこと気にしてないだけだと思います。
もしかしたら、私もお義母さんの世代に近いのかもしれないけれど、子供3人産んでるけど、柿の話なんか聞いたことない。勧められてたら普通に食べてたと思う。
コーヒーも1日1.2杯なら問題ないし、私は普段家では飲まなかったから、他所で出されたら飲んでたし、生物もまぐろ食べ過ぎは良くないとか言ってたと思うけど、普通に食べてた。生物にしろ何にしろ古い物は食べないようにはしてたけど、新鮮で食べ過ぎなければ良いと思うし、普通に食べてたと思う。
そういうの知らないお母さんもいると思う。うちの旦那のお母さんも、乳腺炎も知らない、ナマモノや食べたらよくないもの全く知らなかった。
自分も産んだでしょ?知ってるでしょ?って思ったけどマジで知らない。
出産して退院した日のお昼宅配ピザとケーキが用意してありました。
おっぱい詰まるの怖いって話したら「おっぱい詰まるってなに??」とハテナって感じ。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
年頃の再婚がよくなかったのでしょうか。 高校生の子を持つ母親です。シ…15レス 270HIT 匿名さん
-
あまり親しくない友人から、夫の訃報を聞きました。 葬式に参列してほし…16レス 285HIT 匿名さん
-
人生100年時代の今、50歳になったら、人生の半分はおじいさんおばあさ…12レス 177HIT 匿名さん ( 男性 )
-
現在、5歳になる子がいるのですがもう1人欲しいなと思ってます。 30…19レス 355HIT 匿名さん
-
嘘なんてついてないのに嘘つき呼ばわりはしんどいです。 子育て中の…10レス 158HIT 匿名さん
-
今まで何して生きてきたの?と言われ自分なりに頑張り働き生きてきた人生を…11レス 138HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧