注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか

就職面接で持病の有無を聞かれましたが、今まで持病(難病ではない)があるからと言っ…

回答8 + お礼8 HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん
23/12/18 19:17(更新日時)

就職面接で持病の有無を聞かれましたが、今まで持病(難病ではない)があるからと言って、職場に迷惑をかけた事がないので、ないと言っておきました。
就職してから、上司には持病がある事を伝えましたが、明らかに気分を害しており、面接時に言ってほしかったと言われました。
この事が原因で、退職に追いやられる事はあるのでしょうか?
今、試用期間中です。

タグ

No.3941276 23/12/18 11:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/18 11:06
匿名さん1 

何してんの?
嘘ついてふざけてるの?

No.2 23/12/18 11:09
お礼

>> 1 それは、こっちのセリフです。
他の方への回答、間違えたのですか?

No.3 23/12/18 11:10
匿名さん3 

面接時に言わなかった経緯はわかったけど働き出してからなんで言ったの?
退職なる可能性もなくはないし、普通にかなり印象悪いと思うよ。

No.4 23/12/18 11:10
匿名さん4 

嘘ついちゃってる時点でそりゃ主が悪いでしょう。

No.5 23/12/18 11:12
匿名さん1 

最初からなぜ持病があると言わないの?もう無理だよそこの職場。
お疲れ様でした

No.6 23/12/18 11:18
匿名さん6 

面接時に持病はありますが、今まで迷惑かけたことはありませんではダメだったのでしょうか?
聞かれたのなら答える方が良かったとは思います。

No.7 23/12/18 11:28
お礼

>> 3 面接時に言わなかった経緯はわかったけど働き出してからなんで言ったの? 退職なる可能性もなくはないし、普通にかなり印象悪いと思うよ。 就職してからも、上司に持病の有無を聞かれたのですが、言いたくないと頑なに拒否をしたら、精神的な病気と間違えられ、厳しい上司が急に優しくなって、急に辞めないでとか急にお休みしないでと言われ、ずっと気遣ってくれるので、誤解させているのも申し訳ないから、体の持病がある事を伝えました。

No.8 23/12/18 11:30
お礼

>> 4 嘘ついちゃってる時点でそりゃ主が悪いでしょう。 面接時でしたので、採用されるかわからなかったので、言いませんでした。

No.9 23/12/18 11:31
お礼

>> 5 最初からなぜ持病があると言わないの?もう無理だよそこの職場。 お疲れ様でした 無理だったら無理で構いません。
他へ行きます。

No.10 23/12/18 11:35
匿名さん10 

持病の内容によっては仕事中に支障出たら困るから、面接時に持病あるか答えなさいってことでしょう。

No.11 23/12/18 11:40
お礼

試用期間3ヶ月目ですが、今のところ、退職に追いやられる雰囲気はないです。 
退職勧告も受けていません。
むしろ、上司や先輩がご自分の持病を話してくれ、そういうことは言ってほしい。でないと誤解してしまうと言われ、前向きに仕事をしていくような雰囲気です。

No.12 23/12/18 12:23
匿名さん12 

わたしの知人も嘘ついて採用取り消しになりました。派遣でしたけどね。

No.13 23/12/18 12:36
お礼

>> 6 面接時に持病はありますが、今まで迷惑かけたことはありませんではダメだったのでしょうか? 聞かれたのなら答える方が良かったとは思います。 そう答えると良かったかもです。
次回からそうしてみようと思います。

No.14 23/12/18 12:39
お礼

>> 10 持病の内容によっては仕事中に支障出たら困るから、面接時に持病あるか答えなさいってことでしょう。 はい。おっしゃる通りです。
仕事中に支障が生じる病気でしたら、面接時にお話するのですが‥‥
(そのような病気でしたら、間違いなく不採用になるでしょう)

No.15 23/12/18 12:40
お礼

>> 12 わたしの知人も嘘ついて採用取り消しになりました。派遣でしたけどね。 派遣でしたら、いか仕方がないですね。

No.16 23/12/18 19:17
匿名さん16 

会社としてはどう言った病気を持っているのか。
どう言った理由や根拠から働けると判断したのか等の確認を取った上で選考したいのは当たり前の感情だと思います。

支障が出る可能性がある病でも職場の理解を得て働いている方もいます。虚偽の申告をした時点で主さんは今の職場で平気で嘘を吐く人のレッテルが貼られてしまいましたね。上司からの信頼は得られないと思いますし、試用期間中に取り消しも覚悟はしておいた方が良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧