注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

外交的な人ってなんであんな勝手なんでしょうか。全員とは言いませんが彼らは我々内向…

回答4 + お礼0 HIT数 186 あ+ あ-

匿名さん
23/12/18 12:59(更新日時)

外交的な人ってなんであんな勝手なんでしょうか。全員とは言いませんが彼らは我々内向的な者らに対して理解できないという態度で接してくることが多々あるように感じます。
例えば、あの子に話しかけたいけど話しかけられないと言えば、なんで話しかけにいけばいいじゃんと言われたりします。心の中ではそんなんできるならとっくにしてるわと思うのですが、彼らにはこの気持ちがわからないでしょう。
我々はあの人たちの気持ちを理解しようとできるのに対して、あの人たちはこっちの気持ちを考えようともしないという態度が感じられてやまないです。
自意識過剰なのは承知していますが、共感や批判お待ちしています。

No.3941312 23/12/18 12:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/18 12:24
匿名さん1 

それはお互い様でしょう。
外交的な人には内向的な人の気持ちがわからない。
内向的な人には外交的な人の気持ちがわからない。
外交的な人に、内向的な人の気持ちを分かろうとしない人がいるのと同じように、逆もあります。

No.2 23/12/18 12:26
匿名さん2 

それはトライアルアンドエラーをしないで怖がっても仕方ないだろと
いうことだと思います。

No.3 23/12/18 12:32
匿名さん3 

内向的なわたしから見ても外交的な人で時々デリカシーないなって思う時あります。黙っておきたかったのに進学する大学バラしちゃうとか、どうせ〇〇だろって決めつけるとか。相手の気持ちを深く考えないというか自分の正しいと思うことを押し通す人いますね。まぁそういうタイプもいるかぁと思って受け入れてます笑

No.4 23/12/18 12:59
匿名さん4 

外交的=人の気持ちを考えない
では絶対にないです。
友人が多くてそれが続いてるということは
他人から好感を持たれるってことです。
気遣いもしてるはず。
大人しい人と違った気遣い方なんですよ。
いつも明るいから傷つかないって思われちゃいます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧