注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

弱いからいじめられる。 そんなのは弱肉強食の世の中で、篩いに掛けられるんだから…

回答12 + お礼5 HIT数 512 あ+ あ-

匿名さん
23/12/19 13:06(更新日時)

弱いからいじめられる。
そんなのは弱肉強食の世の中で、篩いに掛けられるんだから、篩いから落ちたほうが負け。
結論を書くと、いじめられたら負け。
他の人より長けたところがないからいじめられる。
素質以外で長所を育てることができるのは肉体改造と心の強さ。
だから強くなればいい。

いじめで人生が狂うことがあるのに、いじめが犯罪になる法律がないんだからやっぱり自分が強くなるしかないんだよね。

23/12/19 11:33 追記
いじめられっ子の意見です。強くなってからいじめもなくなった。

タグ

No.3941944 23/12/19 11:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/19 11:33
匿名さん1 

同感です。
仮に法整備したところでイタチごっこでしょうし。
結局自分が強く賢くなるしかない。
強くなりたい。

No.2 23/12/19 11:43
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

早く法整備されるといいなと思います。
強さとか弱さみたいな価値観から離れて、戦わなくていい教室に通えますように。

No.3 23/12/19 11:47
匿名さん3 

私もいじめられっ子でしたけど、思い返すと自分にも原因がありました。
兄弟が多く、お風呂は19時になると下の子らから入り始め、入り損ねると消灯時間の21時になって入れず。
昼間シャワーを浴びると「昼間からシャワー使って」と祖母に怒られるので不潔なまま学校へ行ってました。
母が歯が2、3本しか生えてなかったので歯磨きしてるのを見た事がなく、自分もしなくていいもんだと歯磨きは中学生になるまでしたことがありませんでした。服は親戚のお下がりで、すぐ穴が空いたりしてボロボロになってました。
躾という躾もされてなくて、弟や妹が店の商品や同級生のおもちゃなどを持って帰ってくると母は謝りに行かず放置したり「持ってきちゃったの?笑」と笑っていたので、そういうことをしていいのだと普通に思ってたし、妹や弟が泣き出すと私が泣かせたと決めつけてぶん殴られたので謝るだの感謝だのなんてものは無いに等しかったです。
親戚にお年玉もらっても母が使い込んでたし、母方のおじさん達が入学祝いなどくれても母は当たり前という顔をしてお礼もしてませんでした。
恥ずかしながら社会に出てから
「ありがとう」「ごめんね」が言えるようになりました。
こんなんだからいじめられたんだな...と納得してます。

No.4 23/12/19 11:49
匿名さん4 

イジメは普通に犯罪ですよ?

主さんは、体よりも頭を鍛えたほうが良いと思う。

No.5 23/12/19 11:53
匿名さん5 

同感ではあります。
身体、力の強さもですが
声をだせる気持ちの強さとか
発信できる勇気とか。
そんな強さでも変わる。

No.6 23/12/19 12:06
お礼

>> 4 イジメは普通に犯罪ですよ? 主さんは、体よりも頭を鍛えたほうが良いと思う。 法律上は全てのいじめが犯罪ではなく、いじめの中には犯罪に該当するいじめも含まれるってだけです。大丈夫そ?

No.7 23/12/19 12:10
匿名さん7 

強さは学力や勝負事の中だけで良い

No.8 23/12/19 12:20
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

法律上はすべてのいじめ行為が犯罪とはなりません。
この場合の犯罪とは、刑事罰の対象という意味です。


残りのすべては民事訴訟の対象、つまり不法行為です。
不倫もパワハラも会社の秘密をばらすことも、
どれも犯罪ではないですが、
悪いこととして扱われ、償えとなれば償う命令が裁判所から出され、無視できないものになります。

主さん、学びましょう。
知ることで拓かれる道があります。
知ることで言葉を選ぶことができるようになります。

No.9 23/12/19 12:28
お礼

>> 8 学ぶのはあなたの方です。よく理解してから回答しましょうね。

No.10 23/12/19 12:31
匿名さん10 ( ♂ )

それはそうだけど強くなれない子も出て来ますよね?

主の考えが間違っていると言いませんが、強くなれる子のみの理論になるので、それを全ての子に当てはまるの非論理的な考えになると思う。

No.11 23/12/19 12:38
お礼

>> 10 我慢でもしてるんですか?我慢をすることではなく誰かに助けを求める勇気を出すことです。助けを求められる人はたくさんいます。
我慢などせずいじめっ子の悪事を暴いてやってください。

No.12 23/12/19 12:44
匿名さん12 ( 30代 ♂ )

主さんの考え方だと、いじめっ子に転じることもあるわけだ。
弱肉強食が信条なら、強い者に人生ぶち壊されても文句は言えないことになるが、その覚悟はあるのか

No.13 23/12/19 12:47
匿名さん13 

主さんは凄いと思うよ。
そのままの考えで長い人生、ゴールできるといいね。

No.14 23/12/19 12:54
匿名さん10 ( ♂ )

>11
もし自分の子供がそうだとしたら主と同じ事を子供に伝えるとは思います。
その部分で否定はしません。

でもいじめという問題を考えると、その考えは短絡的すぎますよ。

No.15 23/12/19 12:54
匿名さん15 

10さんに同感。
病気や障害持ってる子とか、
どんなに本人が頑張っても人より強くなれない子は、いる。

No.16 23/12/19 13:00
お礼

>> 15 助けを求めることすらできないのなら引きこもればいいと思います。

No.17 23/12/19 13:06
お礼

>> 12 主さんの考え方だと、いじめっ子に転じることもあるわけだ。 弱肉強食が信条なら、強い者に人生ぶち壊されても文句は言えないことになるが、その覚… そういうことを言ってるんじゃないです。賢くなりましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧