注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

振る側と振られる側では、振られる人の方が引きずるし、辛い気がするのですが皆さんど…

回答5 + お礼0 HIT数 187 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
23/12/21 09:52(更新日時)

振る側と振られる側では、振られる人の方が引きずるし、辛い気がするのですが皆さんどうですか?
振る人も罪悪感とかはあって最初は辛いですが、引きずることはないのかなって思います。

タグ

No.3943167 23/12/21 08:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/21 08:34
匿名さん1 

理由にもよりますが振る側の方が楽ですね

No.2 23/12/21 08:52
匿名さん2 

振られるのは確かに嫌だけど、自分は振る側も嫌かなぁ。嫌いになって振るわけじゃないし自分の都合だったりもするので、振る場面はホントに嫌かな。相手に未練ある場合が殆どだから罪悪感感じるし。

確かに振った場合は基本的に未練ないので別れてしまえば楽だよね。振られた場合は引きずるし。

でも振られた場合は自分の感情だけで済むから、相手に罪悪感を感じる振る時の方がどちらかと言えば嫌かもしれない。

No.3 23/12/21 09:06
通りすがりさん3 

振って引きずった経験は無いです。

振られたことも無いですが、喧嘩別れになった時はうちひしがれました。
その後向こうからやっぱり好きと連絡が来て復縁しましたが。

その人に振られたらしばらくは立ち直れないかも。
でも自分から冷めて振ったらあんまり思い出さなくなると思う。


そりゃそうじゃない?
気持ちのあるなしの違いで。

No.4 23/12/21 09:08
匿名さん4 

比べる必要もないくらい当たり前の話では?

振られる側は願いが叶わなかったのに対して、
振る側が望みが叶ってるんだから、

No.5 23/12/21 09:52
匿名さん5 

フル方が絶対に楽ですよ。
自分がそう願った側なんだもん。

相手に不満があったか他に好きな人ができたかが
多い理由だと思う。
いずれにしてもフッた方は前進できる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧