注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

「なんか、いつも雑用ばっかりしていただいてすみません」 その頃まだ入社して数ヶ…

回答3 + お礼3 HIT数 135 あ+ あ-

匿名さん
23/12/21 17:48(更新日時)

「なんか、いつも雑用ばっかりしていただいてすみません」
その頃まだ入社して数ヶ月の28歳男性に言われた言葉です。
私は雑用だと思っていなかったので、物凄くイラッきました。嫌味かと。普段からいちいちイラッとさせられる為、この同僚が凄く嫌いになりました。

本題です。
今年のイラッとした経験を学びに変えようと思うのですが、このイラッとはどのように学びに変える事が出来ると思いますか?
思い出すとイライラして浮かばなくて……()

タグ

No.3943347 23/12/21 14:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/21 14:30
匿名さん1 

「相手に悪意はない。だから許す」という学びになると思います

No.2 23/12/21 14:36
匿名さん2 

悪口って受け取らなかったら相手に戻ってくるらしいですよ。
確かに言葉選びがその方はないなとおもいます。
たぶん、相手の方はコミュニケーション能力が低いのではないでしょうか?
相手がこれ言われたらいい気持ちしないなって言葉を選んで発言する人ってどこかやっぱりズレてますもん。

No.3 23/12/21 14:49
匿名さん3 

たぶん相手には悪意はないです。
私がこのセリフでイラっとしたら
え~私は雑用と思ってないよ!
これも大切な仕事だと思う。
って言うかな?

No.4 23/12/21 17:44
お礼

>> 1 「相手に悪意はない。だから許す」という学びになると思います なるほど。
ただどうしても入ってきたばっかの癖に私に舌打ちしたり、私の事嫌いだとか周りに言っていたので、どうもそれと紐付けてしまう……。
悪気はない悪気はない、きっと悪気はない、、

No.5 23/12/21 17:46
お礼

>> 2 悪口って受け取らなかったら相手に戻ってくるらしいですよ。 確かに言葉選びがその方はないなとおもいます。 たぶん、相手の方はコミュニケーシ… 悪口と受け取らないと相手に戻る。
と言うと……よ、良い意味でと言うことでしょうか;?
すみません頭足りなくてこの場合何が同僚に戻るのか良くわからなくて。

No.6 23/12/21 17:48
お礼

>> 3 たぶん相手には悪意はないです。 私がこのセリフでイラっとしたら え~私は雑用と思ってないよ! これも大切な仕事だと思う。 って言うか… そうですよね。きっと悪気はないと思います。
そう信じたい。
私も後でそう言えば良かったー!と後悔しています。
私が否定しなかった事で彼の中では今もあれらの仕事は雑用という認識なのかなって。
その認識を変えれたかも知れないのに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧