注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

クラスメイトから嫌われてる気がする。関わるのが辛い。 最近、クラスメイトの…

回答2 + お礼0 HIT数 163 あ+ あ-

匿名さん
23/12/23 00:53(更新日時)

クラスメイトから嫌われてる気がする。関わるのが辛い。

最近、クラスメイトのとある男子から嫌われてる気がする、、、、
そのことは小学生が同じだったんよな。小学校ではかなり仲が良かったからさ、今後もいい関係くらいなら築けるかなって思ってたんだけどな。

なんでか私に対する態度が冷たいの。
私と話す時だけ口数すごく少なくて、目は見てくれるけど、テンションが低すぎるんよ。
私以外のクラスメイトには普通なのに、楽しそうに話しかけてるのに、私だけ冷たくされる。つらい。

その男の子、班長をやってんだけどね。校外学習班だと私が副班長だから、その子と話す機会がとにかく多いんよ。
でもなんか気まずいし、もうなんか冷たくされるから関わるのが辛い。

別にその子が好きとかじゃないんだけど。別に嫌われててもいいんだけどさ。
ここまで露骨に態度違うと傷つくよね。
あー学校行きたくない、、、、、、

タグ

No.3943662 23/12/21 21:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/23 00:07
匿名さん1 

今、あなたは中学生ですか?

全日制の中高につきまとうスクールカーストに揉まれるのがしんどくて性に合わないなら、発達障害かも知れません。

まあその男子との相性もあるとは思うのですが、その男子だけでなくスクールカーストに適応力がないと感じるならね。

親に頼んで発達障害を調べてみたらどうでしょう。

あるいは精神障害を発症しているのかも。

仮に中学を不登校か、親が許さないなら別室登校で過ごしても通信制か定時制の高校なら受け皿になってくれますよ。

高卒認定経由でも大学にも行けます。

今はそういう、全日制の中高につきまとうスクールカーストから離れて勉強する進路にも理解を示してもらえる世の中になってきてます。途中から移るのも含めて。

今は発達障害なら手を打ってもらいやすいけど、実は見つかってなかったけどそうだったとかそういう可能性もあるからというのもあり。

通信制がいくらか割合が増えてメジャーになったとかもあります。

No.2 23/12/23 00:53
匿名さん2 

小学生の時と、中学生の時で、異性に対する態度が変わるのはよくあることのような気がします
あなたが嫌いというより、自分でも自分のことがよくわからなくておかしな態度になってるのかもしれません
だからあまり気にしない…というのも難しいでしょうが、嫌われてると考え過ぎない方がいいかも

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧