注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

結局なんだかんだで独身がよくね? 自分の貯金も減らんし、好きなことできるし、 …

回答13 + お礼0 HIT数 510 あ+ あ-

匿名さん
23/12/23 14:13(更新日時)

結局なんだかんだで独身がよくね?
自分の貯金も減らんし、好きなことできるし、
面倒な事もない。
死後の面倒見てくれる人いるから、彼女や結婚相手は不要かも。

No.3944075 23/12/22 15:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/22 15:46
匿名さん1 

妻いても同じじゃない?

妻いても好きな事出来るし自分の貯金も減らないよ?

好きな事出来ない、貯金は使われる
そんなのと結婚はそりゃあしない方が良いよ

No.2 23/12/22 15:49
匿名さん2 

……っていうモテない男の言い訳。

No.3 23/12/22 16:12
匿名さん3 

死後の面倒みてくれる人って誰?

No.4 23/12/22 16:21
匿名さん4 

主さんがそれで良いのなら、それで良いと思います。
まあ、結婚もお金に変えられないものがあるし、良い事だってあるけど。

No.5 23/12/22 16:22
匿名さん5 

配偶者がいたら、収入は二馬力ですよ
経済的な面で言ったら、子なし夫婦2人が最強だと思いますけどね
子供を欲しがる人も減ってるし、晩婚化で諦める人も増えてるし
子なしなら夫婦とも労働に制限されないから、単身よりも、貯金や自由に使えるお金は増えます

一部にいる専業希望や金食い虫、稼ぐ能力もなく子供は欲しい、マイホーム欲しいなんて相手は選ばなければいいんだし、いまどき共働きは当たり前と思ってる女性が多いです

1人が好きな独身貴族を否定するつもりはないけど、理由を読むと、選ぶ相手次第では?と思います

No.6 23/12/22 16:24
通りすがりさん6 

まあ、ただの口約束なら、本当に死後の面倒見てくれるかどうか分かりませんけどね。
病気になったとき、本当に困ったとき、助けてくれるかどうか分かりません。

あ、死んじゃったら後のことは分からないから、一緒か。

No.7 23/12/22 16:30
匿名さん7 

死後のことなんて、どうでもいい。
生きてるうちに何かあった時に
家族って必要だなと思う。
楽しいものの共有。
悲しいものの共有。とかね。

No.8 23/12/22 17:21
匿名さん8 

良いのではないでしょうか

No.9 23/12/22 17:43
主婦さん9 ( 40代 ♀ )

結婚しても、好きな事出来ますよ。 
環境や相手の考え方にもよるけど。

奥様に子育て任せて、仕事バリバリやったり、
投資すればお金増えていきます。

面倒な事も奥様にお願いすればいいのでは?

旦那がそうやってますよ。
給料、休みの過ごし方、面倒な事はやらない。

死後の面倒って葬式の事ですか?

それならこだわりはないので、遺族に任せます。

No.10 23/12/22 21:46
匿名さん10 

二人なら収入も貯金も増えるし、お互いに話し合えば好きなことだって続けられる。
協力し合うからこそ面倒なこともない。
そばに自分を愛している女性がいる生活はいいですよー。
相性いい人に出会えればこんな生活がある。

No.11 23/12/23 00:22
匿名さん11 

>死後の面倒見てくれる人いるから

誰ですか?

No.12 23/12/23 00:33
匿名さん12 

いいと思いまーす
年取ったら絶対に真逆の事言いますけどね

No.13 23/12/23 14:13
匿名さん13 

コミュケーション能力が低い人は、その方が楽かも知れないですね。
結局、結婚も子育てもコミュケーション能力がかなり大事だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧