注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

役場にこうぎ。

回答21 + お礼5 HIT数 2741 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/06/13 08:23(更新日時)

うちが買おうと思っている土地があるんですが、裏が塗装工場なんです。個人でやってるような大きさなんですが、工場の煙突?みたいなのが4つぐらいあって、うちが買おうとしてる土地側に向いていてもろに匂いがくる感じです。こうゆう場合その町の役場に行ってこうぎすれば対処してくれるのでしょうか?

No.394412 07/06/12 10:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/12 11:46
匿名希望1 

それは無理でしょ~どう考えても…先に工場があった訳で、その土地を買うなら納得や妥協したうえで買わなければ…
工場側からしたらとんだ言いがかりですよ!

No.2 07/06/12 12:10
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

無理だと思います。ちゃんと役場に申請が通ってるはずですから。
そんな環境なら土地も相場より安いだろうし、仕方ないと思います。

No.3 07/06/12 12:11
通行人3 ( 30代 ♀ )

無理だよ。工場は先だし、そうゆうのが嫌なら買わないことです。

No.4 07/06/12 13:06
匿名希望4 

無理だと思います。他の方を書いておられますが工場が先にあり、主さんが後からになりますし。多分、そのような状態の土地だと安いんじゃないですか?工場の煙が嫌なのであれば他の土地を探すしかないです。何でも役場に抗議すれば良いって思うのはダメですよ。

No.5 07/06/12 13:32
通行人5 ( 30代 ♀ )

もともと工場があったんだから、後から来た人間が抗議する事なんてできないですよ~。
空気のきれいな土地をご自分でお探し下さい。

No.6 07/06/12 13:44
匿名希望6 ( ♀ )

違う所探しては?

No.7 07/06/12 14:06
通行人7 ( ♀ )

そこは工業区域の区分では?
文句言っても無理です。
きちんと環境を考える人は、住宅専用区域の場所の土地を買います。
私も引越しする前は、工業区域に住んでましたが、匂いはもちろんカンカンの金属音、ドンドンの地響き、大型トラックやミキサー車の通行で最悪でした。
住宅専用区域に引越したら、工業区域と比べて静かでストレスなく安全で快適です。

なので、その土地は辞める事をオススメします。

No.8 07/06/12 14:37
匿名希望8 ( ♀ )

きっとその分土地が安いのではないですか⁉抗議したってまさか工場を潰す訳にもいかないし💧もっと違う環境のいい場所探されてみてはどうでしょうか。

No.9 07/06/12 16:55
お礼

みなさん。レスありがとぅございます。あたしはあの土地嫌なんです。ですが、旦那が安いので気に入っちゃって、あたしや親がいくらいってもダメなんです。もし、そこにすんでそこの工場側と弁護士たてて裁判しても負けますよね?旦那は100%勝つと言ってます。

No.10 07/06/12 17:06
通行人7 ( ♀ )

旦那サンなんと…お気楽というか…幸せな性格というか…。
一度市役所に説明聞きに言って現実を見せてやるとか、無料法律相談所に説明聞きに言って、説得させてみては?
それにしても、主さんお疲れさまです。

No.11 07/06/12 17:17
通行人11 ( ♀ )

工業地域、準工業地域だと思うけど、規定の汚染の数値が決まっていますので、それを超えてるなら元からその工場は違反だからダメですが、違反じゃなかったら無理です。
第一種専用住宅地域なら隣に高い建物も建たないし、勿論工場もも建たないし、住宅街抜けて10分程歩いたら店も沢山あるし、そういう所の方が閑静な住宅地で住み心地いいですよ。

No.12 07/06/12 17:24
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

安いには訳があるのわからない旦那さんなんだね💦主さん可哀想😢
そんな煙がモロにくるような所に家族を住まわせようなんて家族の健康より安さに飛び付いちゃ駄目だよ、家なんて一生物なんだからよく考えて、みんなのレスを旦那に見せてやんな‼

No.13 07/06/12 17:39
匿名希望13 ( ♀ )

訳あり物件には、訳がありますから😊 まさしくその工場があるからこそ安いんですよ☝
そこを後から購入して… 裁判起こしても、よほど工場側に過失がないと勝訴はないと思いますよ~😊

土地代金に弁護士費用を考えれば… 何が得策かを判断できると思うのですがね😥

それでも断固✊強行突破しようとする旦那様なら… ほっといたら❓😁 ただし☝主さんはお金を出すのはおろか~保証人にもならないように✌😊

No.14 07/06/12 19:13
お礼

うちの旦那ホント馬鹿ですよね。呆れちゃいます。あたしもみなさんが言ってる通りだと思ってます。今旦那はあたしに呆れてるみたいで、あたしが間違ってると言われます😢今日も子供と土地見に行ってきたけど、やはり匂いがして…。もう嫌です。旦那そろそろ帰ってくるけど会いたくない。

No.15 07/06/12 19:28
通行人7 ( ♀ )

主さんここが踏ん張り時です!
頑張って!
家に一番長く居るのは主さんなんだから。
匂いは、一日中嗅いでると頭痛、吐き気がしてひどいと本当に吐くよ。
洗濯物にも匂いは染み付くし、布団やじゅうたん、壁紙にもね。
あっ、となると子供サンの服にも匂いが染み付くから、学校でクラスの子から「臭い」とか言われ…。
マジで旦那サンには建てても「私は住まない、実家に住む」位言わないとやばいかも…。

No.16 07/06/12 19:58
匿名希望16 ( ♀ )

まず規定数値を調べて、その工場から出てる煙や汚染の数値を調べて弁護士に持っていくだけでどれだけのお金と日数を要するか。+弁護士費用ですよ。違反してたらとっくに地域の自治体がやるんじゃないですか?それがないのに市が動いてくれると思いませんよ。工場を訴える?市を訴える?体に異常が起きてから診断書持って訴える?…て、旦那さんに言ってやって下さい。

No.17 07/06/12 21:15
お礼

そうですよね。質問です!みなさんなら、土地がすごい安くて、実家も近くて、スーパーも学校も近くにある。難は塗装工場の裏。マイホームが凄く欲しいけど、予算がここの土地ぐらいしか買えない。みなさんならここの土地買って住みますか?

No.18 07/06/12 21:27
通行人5 ( 30代 ♀ )

私なら、そこまで無理してマイホームは要りません。
あと5年10年頑張ってお金貯めてから、納得のいく物件を探します。一生モノの買い物に後悔したくないです。
主さん夫婦はまだすごく若いじゃないですか。どうしてそんなに焦って買いたがるのか不思議です。一日中臭い家なんて、ストレスが溜まるだけ。1千万単位のお金をかけて、臭くて帰ってきたくもない家を建ててどうするんでしょう…?

No.19 07/06/12 21:35
通行人11 ( ♀ )

絶対に住みません。自分達が一生住む家が実家近くても住まない。学校は何処にでもあるし学校が近いなんて卒業したら意味ない。それからの人生の方が長いし。工場の煙と騒音なんてまっぴら。
安い所は曰く付きだから安いんだよ。高くて買えないなら頑張って貯金して別の場所にするか、今住んでるアパートかな?そこの環境が悪くないならアパートに住んでいま方がマシかな

No.20 07/06/12 21:35
通行人7 ( ♀ )

はぁい👋住まない!
私なら中古住宅を探します。
私の体験から、工場の50m位の距離で住んでた時は、工場独特の金属と作業の音、それに伴う材料の搬入出庫のトラックの出入りのうるささと、トラックを通行する事による生活道路としては危険で、砂ホコリの凄さ。でストレスと安心して子供を遊びに出せないので最悪でした。
他の所で中古住宅を買いゆっくり生活します。
住むのは一生です。
住環境はマジで大切です。
私の今の見つけた場所は住宅専用区域で、学校は子供の足で10分+隣は商店街。
かつ、住宅専用区域で子供がたくさんいるから、公園もたくさんあり、塾も徒歩圏内で色々あります。
そんな所よりも条件良い所は中古ならもっとありそうだけどなぁ。
体験者からでした。

No.21 07/06/12 21:48
匿名希望13 ( ♀ )

もちろん☝住みませんし買いません😊


一生🏠住むのも勿論イヤですし・・ 後々賃貸に出すにしても売るにしても… 値を叩かれるのは目に見えていますから😉 そんな損な買い物はしません😊

💸安物買いの銭失い💸まさしく、その言葉が🎯ビンゴって感じの御主人さまですね😁✌


塗装工場だとシンナーも利用するのでは…❓
子供の健康被害も怖いですし… 主さんは一日中🏠家に居るとなると… 頭痛等も心配になりますね😭


自動車工場の近くに住んでる友人は、偏頭痛に悩んでいましたが、転勤で引っ越ししたら~あーら😲不思議💕元気になりましたとさっ😉 🍀

No.22 07/06/12 22:09
お礼

みなさんも住みたくないですよね。うちの親、親戚等は猛反対です。旦那の父も同居なんですが、旦那父は良いそうです。ホント親子揃っておかしい。シンナーですよ?害が基準に満たないと言っても嫌ですよね。今日旦那は昼間、もういいや家買わないとメールきました。ホントかどうかわからないけど、うちに帰ってきてから何も話出てきません。今旦那といるのが苦痛でたまりません。

No.23 07/06/12 23:12
匿名希望13 ( ♀ )

御主人は何も言わないんだ~😁 寡黙に抵抗してんのかしらね😂👋

でも~☝ 今は居心地が悪くても、旦那のいいなりになんてなって… そんな所に家なんて建てたら、一生🏠居心地が悪くなってしまいますから😂☝

断固として~🙅阻止💨
頑張ってねっ😉

No.24 07/06/12 23:22
匿名希望24 ( 30代 ♂ )

逆の立場です。買わないで下さい。金属のプレス工場経営してます。裏の化学工場が移転した後大型マンションが建ちました。まだ誰も何も言ってこないけど、住民に追い出される日が来るのではと思うと恐ろしいです。一千万近くかけて防音工事しました。同業者に聞くと騒音基準値以下でも常に苦情来るから覚悟しておいたほうがいいと言われました。
工場のそばはお互いのためにょくないですよ。

No.25 07/06/12 23:27
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

あらまぁ~😱ある意味凄い楽天家の旦那様で😂(すみません💧)主さん、このレスを旦那様に見せてみたら❓身内がいくら言ってもわからないなら第三者の他人の意見を聞かせるのも、もしかしたら効くかも❓ちなみに私だったら絶対に住まない👍本気でその土地買って住みたいならお1人で住んで👍ってまで言っちゃいます。子供がいるなら尚更🙅。安い土地にはそれなりに色々あるって事です👆ちなみにスレの事ですが皆さんのおっしゃる通り、基準値の空気汚染ならいくら臭いがするからと言ってもどうにもならないと思いますし、裁判沙汰にする位なら大人しく別の土地を探した方が利口です💧主さん大変ですが頑張って下さいね💦

No.26 07/06/13 08:23
お礼

みなさん本当に沢山のレスありがとぅございました。旦那に説得されてる時、あたしが間違ってるのかな?とも思ってしまいましたが、そうではないですよね。堂々としてればいいんですよね。
ありがとぅございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧