注目の話題
彼氏と別れるか悩んでいます。 私アラサー 彼氏アラフォー 付き合って半年。 結婚の話が出ていますが前向きになれません。 以下、理由。と、おおまかな流
批判や誹謗中傷しない優しい方に話を聞いて欲しい、回答頂きたいです 仕事も安定しない 働きたいのに環境とかに耐えられなくて辞めてしまったりする。自分に合っ
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた

奥さんと喧嘩したのですが、イライラがおさまりません。とりあえず話を聞いてもらいた…

回答5 + お礼2 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
23/12/25 16:46(更新日時)

奥さんと喧嘩したのですが、イライラがおさまりません。とりあえず話を聞いてもらいたくて初投稿です。解決策までいけるのであればありがたいです。

小学生低学年の我が子に、ほぼ毎日、食事マナーを注意しています。
ひじをついていたり、音を立てながら食べる等々…。
注意する時の口調も段々厳しくなっていました。
そして昨日も同様に食事マナーを注意しました。
その時、奥さんから言われたことが下記の通りです。
・食事中に怒られると雰囲気が悪くなる。
・毎回毎回なんでそんなに怒るのか。
私としては、正しい食事マナーを身につけてもらいたい気持ちです。大人になっても食事マナーの悪いままでいてほしくないと思っています。

ちなみに、奥さんもひじをつきながら食事をします。そのことを注意すると逆ギレされました。子供が真似してもいいのかと聞くと、それは嫌とのことでしたが、改善されませんし、子供もひじをついて食事するようになりました。

食事中に厳しい口調で言ってしまったことは悪いことであると自覚しています。
しかし、そもそもの原因である食事マナーを正すことが出来ません。
言っても聞かないどころか逆ギレ、不貞腐れるのではどうしたらよいのか分かりません。

文章が分かりにくいかもしれませんが、アドバイス等いただけると幸いです。

タグ

No.3945781 23/12/25 11:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/25 11:05
匿名さん1 

そりゃ注意するわ。
食事のマナーって地味だけどめちゃくちゃ大切だもんね。
一生ついて回るし、それで人間関係が変わることもある。
幼いうちに何としても身に付けなきゃいけないことだから。

肘をついて食べる奥さん、残念な人だなあと思いました。
日頃からだらしがない人なのかな、だらしない家で育ったんだろうな、という印象も相談文読んだだけで湧いてくる。(めちゃくちゃ偏見かもしれませんが、本音です。)
奥さんは自覚ないかもしれませんけど、きちんとした人からは関わるのを停止されてきた人なんじゃないかな。

お子さんのためにも頑張ってください。
マナーなんてきちんと意識して習慣づけさえできれば、一生注意されることはないんです。
子供が小さいうちに絶対体得させた方がいいです。

No.2 23/12/25 12:00
匿名さん2 

まずは怒鳴ったりしない。食事マナーは別の時間に設ける。例えばケーキとか子供の大好物のおやつ系の時間に、食事マナーを勉強しようという名目を立ててやる。毎回横でガミガミ言われたら確かに嫌かもしれません。
子供がやる気を起こすように楽しく勉強させる工夫が大切だと思います。

No.3 23/12/25 12:13
お礼

>> 2 怒鳴るまではしていないつもりです。が、子供やそれを聞いている奥さんからしたらそうではないかもしれないですね。聞いてもらえるような言い方を心掛けようと思います。ありがとうございます。
色々と試行錯誤はしてみたものの、結果は変わらずといった現状です。
今回アドバイス頂いた、食事マナー勉強の名目を立てることを実践してみたいと思います。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

No.4 23/12/25 12:30
お礼

>> 1 そりゃ注意するわ。 食事のマナーって地味だけどめちゃくちゃ大切だもんね。 一生ついて回るし、それで人間関係が変わることもある。 幼いう… 今回のことに限らず、何かする時は環境が大事と個人的に思っています。
子供からすると、母親がひじをついて食べているのに、なぜ自分だけ怒られるのかと思ってもおかしくないと思います。
母親(奥さん)が正しい食事マナーでいてくれたら良いのですが、気が強い上に我も強いのでなかなか聞き入れてもらえないです。
食事マナーが悪いとなぜいけないのか、子供が納得できる理由を探してみます。
ご回答いただきありがとうございました。

No.5 23/12/25 15:57
匿名さん5 ( 40代 ♀ )

マナーと言えば「フランス風」に聞こえますが「姿勢」と言えば 解りやすいのではないでしょうか?

私は保育士をしていましたので「食事の姿勢」は大事だと考えています。

食べ物を食べるわけですから「口に入れる」「食道に詰まらせない」「胃袋に収まる」までが 間違いなく行われて初めて「食事」をする意味があるんです。

肘をついて食べると 体が曲がりますから 「咽る」こともありますし、下手をすれば「喉につかえる」こともあります。

安全に食べて よく育つために良い姿勢を大事にしたいですね?

No.6 23/12/25 16:15
匿名さん6 

奥さんからしてみれば、
食事を作って子供に用意したのは私なのに、
旦那は子供に小言を言っただけで
「俺はとても育児をやってる」感を出しているのが不愉快じゃないかな、と思います。

あと、食事中ずっと怒っているのでは
子供は食事自体を嫌いになってしまいますよ?
怒るばかりではなく、
子供を楽しませることもやっていますか?
お話してあげるとか、食事を楽しませる工夫をしてあげてますか?

同じ叱るでも、
「音を立てるな!」って怒っても、逆効果です。食べる時には、必ず音は出ますから。
「いいことを教えてあげるね。
 実は、スプーンをこうやって持てば、音が出にくいんだ。みんなには秘密だぜ?」
って、正しい持ち方とか食べ方を具体的に教えてあげましょう。

No.7 23/12/25 16:46
匿名さん7 

そんな言うほど将来困るものかね?奥さんだって実際によそで恥かいてるのかな?
そりゃマナーがいいに越したことないけど、オヤジが食事の度にガミガミ言って挙げ句、夫婦仲を犠牲にするまでのことか。
たまに、目に余るときだけ注意すればいいんじゃないの。
あるいは...
•音を立てない•肘をつかない•箸を正しく持つ、などキッチンに貼り紙でもするとか。
あまりうるさいと、子どもが中高になればさっそく断絶が始まるよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧