注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

労働基準?について詳しい方教えてください。 夕方4時から深夜1時まで仕事をした…

回答6 + お礼0 HIT数 249 あ+ あ-

匿名さん
23/12/25 23:25(更新日時)

労働基準?について詳しい方教えてください。
夕方4時から深夜1時まで仕事をしたあとに
また朝の8時から勤務に出てこいというのは
違法ですか?
新しくはいった工場が年末前の勤務で
夜勤からの日勤をするように頼まれたのですが…
睡眠時間が無さすぎてどうかなと
忙しいから皆やってるから有給も使うなと言われます。

タグ

No.3945990 23/12/25 17:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2 23/12/25 18:18
匿名さん2 

会社の努力義務だったと思いますよ。
違法ではないと思います。
検索すれば出て来ますよ。

No.3 23/12/25 18:19
匿名さん3 

意外にも具体的に法律で決められてはいないようです。

https://www.gourmetcaree.jp/contents/workqa/hours/2051.html


No.4 23/12/25 19:19
匿名さん4 

その会社が『勤務間インターバル制度』を導入しているかどうかによります。
そもそも退勤から勤務開始まで十分な時間を確保するのはあくまで努力義務。
努力義務なので守られなくても罰則などはありません。なので今回のことも問題ないのだと思います。

No.5 23/12/25 19:30
匿名さん5 

ネットで…勤務間インタバル…ググればわかります。

No.6 23/12/25 23:25
匿名さん1 

違法じゃないらしいね。
でも納得出来ないよね、そんなの。

何かしら職場の良くない点は、他にもあるなら
纏めて労基に聞くだけ聞いてみて対処法があれば教えて貰うな自分なら。
それかもう転職する。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧