ダメ母レッテルを貼られ…

回答6 + お礼8 HIT数 1267 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/07/12 23:20(更新日時)

落ち込んでます。
一週間前に娘が保育園で友達と人形の取り合いになり、相手の子に噛み付いたそうです。噛み跡はついたものの、アザにもならなかったのが救いでした。その子のお母さんに謝りました。「いいよ」とは言ってくれたんですが、「家庭に何か問題あるんじゃない?」とか「うちの子は何もしてないって言ってる」「あんたの見方が変わった」など言われました。実際、私は結婚前に軽いうつにかかっていて、睡眠薬が手放せず、リスカもしたり煙草は1日2箱とすごい生活でした。結婚を気にすべて縁を切りましたが、それも含めて全てを否定されたようでいてもたってもいられなくて煙草を吸ってしまって後悔してます。もちろんそんな過去は相手は知りません。そして不眠になってしまって苦しいです。夫は相手にするな!と言っていますが、しょっちゅう顔を合わせるので苦痛です。同じような経験された方いらっしゃいますか?やっぱり相手にしないのが一番なのかな?

No.394600 07/07/11 22:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/11 23:38
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

まぁ 向こうからしたら大事な子供が噛みつかれたら 文句のひとつやふたつありますよ 言うか言わないかの違いです でも家庭で何かあるから外でそういう行動でるから 子供には愛情そそいであげて下さい タバコのことは自分責めなくていいんじゃないかな リスカは子供とダンナのためにはやめときましょ😉

No.2 07/07/12 00:10
匿名希望2 ( ♀ )

私の子供もママ友達の子供に噛みつかれて(歯形が付くくらい😥) 確かに噛まれた親は面白くないですよ💦でも私は家庭に問題あるなんて言いませんでしたよ💦主さんも、あんまり気にしないで、普通にしていればいいと思いますよ。ちゃんと謝ってるんだし普通に挨拶だけしっかりしておけば良いと思います😃 まぁ、あんまり気になるなら、相手のお母さんに、この間は本当にすみませんでした💦良かったら○○ちゃんにって、可愛い汗拭きタオルや、ハンカチなど渡したら、もらった方は悪い気はしませんよ😁主さんが、そのお母さんとこれからも仲良くしていきたいなら渡してみては😃、挨拶程度で良いと思ってるならもう気にしないことですよ😃

No.3 07/07/12 00:12
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちの娘も二歳の時に友達を噛んだ事があります。おもちゃの取り合いででした。相手は 優しい方で気にしないで。と言ってくれましたが結局 気まずくなって…😔家庭に問題があると決めつけるのはどうなのでしょうか…❓言葉で表現するのが出来ないから とっさに 噛んだり叩いてしまったりするのではないのかな❓うちにも問題があるのかも知れないのに偉そうな事を言ってすみません🙇

No.4 07/07/12 00:36
通行人4 ( 30代 ♀ )

うちは小2娘と小3息子がいます。この先もっと色々問題がでてきますよ。多分そのくらいの子なら、表現が下手でつい噛みついてしまったとかではないでしょうか?相手の親は感情的になり、あなたにも何か言いたかっただけかもしれませんよ。私は息子が元気よすぎて、かなり悩まされましたよ。昨日も先生から注意を受けました。子は子の世界なりに色々あるみたいだし、そうやって学んでいくんだと思いますよ。私も一時は鬱でした。でも自分が迷ってちゃ子どもも同じになっちゃいますよ。あなたが自信を持って愛情いっぱいかけてれば大丈夫です。私もこう書きながら、自分に言い聞かせてもらってます。ありがとう主さんo(^-^)o お互い頑張りましょう!長文失礼しました。

No.5 07/07/12 05:35
お礼

一番さんありがとうございます。そうですね、愛情不足だったかもしれません。これから気を付けてみます。タバコはあれから吸ってません。二口吸って我にかえりました。まずかったです。

No.6 07/07/12 05:38
お礼

2番さんありがとうございます。
ちょっと激しいお母さんなので、物を渡すと怒られるような気がします(;^_^A
なので会ったらもう一度謝ってみますね。やられた方の意見も参考になりました。ありがとうございました。

No.7 07/07/12 05:40
お礼

ごめんなさい、時間がないので夜にまたお礼します。レスには全部目を通しました。皆様ありがとうございます。実は携帯を持ってないので、旦那のでしてます。

No.8 07/07/12 08:30
通行人8 ( 30代 ♀ )

子供さんはその年頃では、普通じゃないですかね…。兄弟喧嘩は、そんなものじゃ済みませんよ😁

その子の性格にもよりますが、口が達者じゃない子は、言い負かされた結果、結構手が出ます。そういう意味では、何もしてないって言うのは、手を出してないだけなのかもですね。

そういうことがある度に、気に入らないことがあっても、手を出しちゃ駄目だよって、教えてあげるしか無いと思います。

相手のお母さんは、兄弟喧嘩の凄まじさを知らないから、びっくりしたんでしょう。
もう謝っているので、何ともやりにくいと思いますが、気にしないで明るく挨拶して、後は普通にされてて良いと思います。

主さんが、元気にしているのが一番だと思いますよ😊

No.9 07/07/12 21:55
通行人9 

相手の方も育児等に不安を抱えているのかも知れませんね。つい誰かを攻撃してしまったのかも。
主さん、辛い事言われて苦しかったね。でも、大丈夫です。小さい子にはよくあることです!根気よくダメな事を教えてあげてね。
うちの子も噛み付かれた事ありますよ。ほっぺが腫れ上がって、高熱を出し、あの時はびっくりしました…f^_^;
タバコくらい(こどものいない所で)吸ってもいいんじゃないかな?たまには母も不良しましょうよ。真面目過ぎると疲れちゃいます♪

No.10 07/07/12 22:38
お礼

お礼が遅くなってしまいました。
3番さんありがとうございます。そうですね、口で言えない代わりに手が出るのかもしれません。とにかくお友達を噛んだらダメだよ~と怒らずに言いきかせました。私もたくさん娘の話を聞いてあげようと思います。

No.11 07/07/12 22:56
お礼

4番さんレスありがとうございます。
やはり大きくなるにつれて色々問題が出てきますよね。臨機応変に対応できるように強くならなければなぁって思います。
先生が言っていましたが、「彼女、もうかなりスッキリしてた。言いたい事言って謝ってもらって満足したみたい」って…。こっちはかなり谷底まで落とされましたが、気がすんでくれてよかったです。
レス本当にありがとうございました!

No.12 07/07/12 23:06
お礼

8番さんありがとうございます。お礼遅くなってしまいました。
そうですね、私が元気でいれば子供も元気でいてくれますよね。私が落ち込んでるのを、娘が敏感に察知してしまって彼女も元気がなかったように思えます。確かに相手の子は小学生のお兄ちゃんがいて、かなり口達者らしく他の子と喧嘩しても言い負かすらしいです。そのお母さんも弾丸のようなしゃべりで、途中で口を挟むのは無理な方なんです。色々言われた時、あ~娘もこんな気分の時あるのかな~って思ってしまいました(;^_^A。娘には、とにかく暴力で返さないようにとしつこく、怒らず諭しました。「分かった」と言っていたので、信じます。
暗いスレにお返事ありがとうございました。

No.13 07/07/12 23:17
お礼

9番さん、やっとお返事します。遅くなってすみません。レスありがとうございます。とっても嬉しかったです。相手のお母さんは保育園では名の知れ渡った、ボス的な存在なので知り合いから敵に回さない方がいいって言われてたので、かなり恐怖でした。一番心配だったのが、娘のクラスの女の子の人数が5人しかいないのでいじめの対象にならないかと…親バカすぎですよね。生理前になると欝傾向になり、あることないこと考えて勝手に落ち込んでしまいます。
子供は子供の世界で頑張ってるので、見守るしかないですよね!
9番さんのお子さんは、頬っぺたを噛まれて熱が出たって大丈夫でしたか?トラウマになってなければいいですね。
長文になってしまいました。本当にありがとうございました。

No.14 07/07/12 23:20
お礼

レスをくれた皆様、こんな暗い内容なのに真剣にお返事をいただきまして本当にありがとうございます。とっても嬉しかったです。今回の事はいい勉強になりました。娘と向き合ってみます。ありがとうございました。おやすみなさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧