注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

パワハラ職場の記憶がフラッシュバックします 現在は職場環境が良いところで働…

回答3 + お礼0 HIT数 146 あ+ あ-

匿名さん
23/12/26 18:07(更新日時)

パワハラ職場の記憶がフラッシュバックします

現在は職場環境が良いところで働けているのですが、前職の上司がパワハラ上司で「お前の人生どうでもいい」、「中身のない人間」等人格的に否定されることが多々ありました。思い出すだけで辛くなります。プレッシャーから事務的なミスも繰り返してしまい、結局3ヶ月で辞めてしまいました。

このような記憶は一生残ってしまう物なのでしょうか?

タグ

No.3946446 23/12/26 11:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/26 12:14
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

一生残るのですが、どうでもよくなります。

No.2 23/12/26 12:43
匿名さん2 

私もこれまで数々の職場でパワハラを受けて、ある職場では病気にもなり、それから10年以上その病気との付き合いが続いています。
だから忘れたくても忘れられません。
私の場合は怒鳴られたり、きつい言い方されるだけで動悸が起こってしまいます。ひどい時は過呼吸になり息ができなくなってこのまま気を失って○んでしまうんじゃないかと思うくらい。それくらい怖い症状です。
でも何年もかかりましたが、少しずつ分かってきたことは、相手によるストレスが1とするなら、自分で自分に与えてるストレスはその何倍も大きかったってこと。
自分はあの状況で耐えられなかった。あの人とうまくできなかった。病気になってしまった。何度も転職してしまった。子供の頃もいじめを受けてたので自分はどこ行ってもいくつになっても同じだ。親もきっとダメな息子だと思ってるに違いない。社会不適合者。ダメ人間。生きる価値もない。
そうやってひどい言葉を自分で自分に浴びせる毎日何十年も…。
そりゃおかしくなるだろうなって。だから、せめて自分だけは自分のことを責めないように。これが思ってる以上に難しいんですけど、でもそれが少しずつできるようになったことでトラウマも薄れてきてる実感はあります。
それに、自分はパワハラするような人間じゃなかったと思えるだけでも幸せです。パワハラするような人間になってたら、私はそれこそ人としてもう終わってると思うので。
でも悪意が無くても無意識に相手を傷つけてしまうこともあるし、人間関係はそもそもすごく難しいんですけどね。相手を許すというスキルも必要なんだと思います。自分のために。

No.3 23/12/26 18:07
匿名さん3 

残ってしまうというより毎日頭に浮かぶもの。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧