注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

オードブル買ってきて、家族で分け合って食べるより、一人分が一パックになっている方…

回答3 + お礼1 HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
23/12/26 16:57(更新日時)

オードブル買ってきて、家族で分け合って食べるより、一人分が一パックになっている方が落ち着いて食べられます。大皿だと全員が平等に同じ量を食べたか確認しながら食事する人がいるので。誰かが余分に食べてないかチェックするって意味じゃなくて、全員が同じ数を食べているか気にするって意味です。

タグ

No.3946511 23/12/26 13:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/26 14:17
匿名さん1 

分かります。

なるべく均等に行き渡ったか気にしちゃいますよね。

No.2 23/12/26 15:32
匿名さん2 

オードブルになってると見た目が豪華になりますからね。

私も誰が何個食べたか食べてないかとか人から気にされるのは面倒くさい派です。気持ちはわかります。

No.3 23/12/26 16:54
お礼

食べたい人は食べて、どっちでもいい人は食べなくて、それぞれ好きなものだけ食べれば
いいじゃんって思っちゃいます。最初から食べきれないほど沢山買ってきてもいいし。
でないと個食より窮屈に思っちゃいます。

No.4 23/12/26 16:57
匿名さん2 

うんうん、うちはずっとそんな感じ。食べたくないものは食べないし個数とかも自由。

食べ尽くし系の親父がいたり子沢山で食べ盛りの子供がいるとかじゃなければそれぞれ自由がいいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧