注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

みなさんはエスカレーター乗る際に手すりに掴まらずに乗れますか? 旦那から感染対…

回答7 + お礼0 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
23/12/26 17:22(更新日時)

みなさんはエスカレーター乗る際に手すりに掴まらずに乗れますか?
旦那から感染対策としてなるべく掴まないで乗ってと言われたのですが自分はバランス感覚が悪くてよくふらつき転びそうになります。なので思わず掴んでしまうのですが、旦那から触るなと強く言われ離れて歩かれます。
今、妊娠中(安定期はまだ)なので正直怖いです。
バランス悪い人は手袋した方がいいのでしょうか?

タグ

No.3946609 23/12/26 17:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/26 17:10
匿名さん1 

女性はそもそも腿の筋力が男性ほど強くないので、上半身をバランスよく支える力が弱いですよね。妊娠してるなら今後ますます不安定になるので、手すりは持った方がいいと思います。
エスカレーターに乗る前に反対の手に手指消毒剤を準備して、降りたらすぐ消毒するということで、ご主人にはご理解いただけばいいんじゃないでしょうか。

No.2 23/12/26 17:12
匿名さん2 

あぶない。普通につかんでください。コケて自分の子供に消えないアザ出来たりとか、後ろの人巻き込んで将棋倒しとかになったらどうするつもりなんだろう。

携帯できるアルコールジェルを
持ち歩きましょう

No.3 23/12/26 17:17
匿名さん3 

どちらの言い分も分かります。
コロナ以降は特にエスカレーターの手すりとか、電車やバスの吊り革なども気になりますので私は手袋を穿いています。寒い時期だし手袋の着用をお薦めします。

No.4 23/12/26 17:19
匿名さん4 

旦那さん、潔癖すぎて怖い。しかも触ってしまったら離れて歩かれるの?妊婦さんをおいて?なんで?理解に苦しみます。

妊婦の奥さんに対してそれなんだったらお子さんできたらもっとうるさくなりそう。

もうそんなので感染しないですよ、感染より転ぶ方がはるかに怖いし大変。

コメ主さんの場合はだんだん捕まらないとダメな場面が増えるから手袋したほうがいいかもね。

No.5 23/12/26 17:20
匿名さん5 

私は掴んだことはないけど妊娠中なら掴んだ方が安全じゃない?自分はしっかり立っていても追い越し際にぶつかってくる人もいるかもしれないし。

でも出産したらちゃんと筋力つけた方がいいと思う。将来寝たきりになったら子供に迷惑かけることになるし。

片足立ちで椅子から立ち上がれるくらいには筋力つけましょう。

No.6 23/12/26 17:22
匿名さん6 

高齢の母はいつも手すりを頼りにがっしりと握るので、私がアルコールスプレーを準備して都度 母の手にふりかけています。
手すりがないと不安な人はそんな風に都度対処でいいと思いますよ。
バランス崩して転げ落ちでもしたらもっと大変なことになりますし。

No.7 23/12/26 17:22
匿名さん7 

旦那と手を繋げば済む話
冷たい旦那ですね
感染よりそっちのが気になる

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧