注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

ご近所さんとの関係について相談させてください。 3年前に一軒家を建てました…

回答4 + お礼4 HIT数 407 あ+ あ-

匿名さん
23/12/26 20:52(更新日時)

ご近所さんとの関係について相談させてください。

3年前に一軒家を建てました。
住宅街の分譲地なので、周りのご近所さんもほぼ同時期に家を建てています。

その中で、今回うちの隣のご家族どの件でちょっとしたご相談です。

まず元々お隣さんは、引っ越しの挨拶時も留守で、そこからほとんど顔を合わすこともなく、会った時にこんにちは等の挨拶をしても軽い会釈等で返される感じのお世辞にも人付き合いの良さそうなご家庭ではないです。
ですのでこちらも特に何かするわけでもなく、会えば挨拶はするようにする程度の関係でした。

ところが先日、お隣さんの家の外の水道(ホース)から水が大量に出ているところを発見しました。寒冷地の為、凍結してホースが壊れたんだと思います。

発見時、お隣さんは留守でしたので暫く様子を伺っていたのですが、1時間経っても帰ってこず水も出続けたままだったので、ひとまず蛇口を閉め水を止めておきました。

そしてたまたま発見して蛇口を閉めて水を止めたこと、余計なことをして申し訳ないという謝罪、ひとまず水を止めただけなので詳細は確認してくださいとの旨を紙に書いて、ポストに入れておきました。

それからもう1週間ほど経ちますが、お隣さんからは何もありません。

お礼が欲しいとかそういうわけではないんですが…(まあ逆の立場なら間違いなく一言お礼に伺いますが…笑)

どんな状況だったか(どれくらいの勢いで出てたとか、何時ごろから出ていたか等)聞きにくるくらいはあるかな?と思っていたのですが何も音沙汰がなく…

果たして、止めて良かったものなのか、そうではなかったのかすらもわからず…
ただただ勝手に人の家の庭の蛇口止めた感じになってしまい、逆になんとなく気まずい感じになってしまいました。


同じくらいの年齢の子供もいて、このままいけば小学校も同じになるだろうし、仲良くしたいとは言いませんが、せめて会った時に軽い会話くらいできる関係でいられればと思っていましたが難しそうです。


余計なお世話であることは百も承知でしたが、同じような子育て世代が多い住宅街ですし、私自身田舎育ちでご近所で助け合って生活が当たり前だったので、良かれと思ってやったのですが…このような状態で、見て見ぬフリをすべきだったのかもと少し後悔しています。

今更どうしようもないのですが、なんだかモヤモヤして書かせていただきました。。

タグ

No.3946670 23/12/26 18:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/26 19:22
匿名さん1 

自分の名前書かなかったというオチじゃなきゃ、次回からは見て見ぬふりでいいんじゃないですかね。
そういう人なんだって改めてわかってかえって良かったと思いますよ。
仲良くしたい人だけじゃないのは理解できるけど一言お礼もないのはちょっとモヤモヤしますね。

No.2 23/12/26 19:31
匿名さん2 

自分の家に被害がでないようなら放置でいいでしょう。

迷惑に思う人もいるみたい。
布団が雨に濡れているのを見て、親切で部屋の中に入れた隣人(高所作業の機械を持っている)を悪く言ってた人がいるから。
部屋の中見られたって。

私、両隣で水が出ていても知らないふりをすると思う。
関係が悪いから。
仲がよいなら対応すると思うけど。

No.3 23/12/26 19:36
通りすがりさん3 ( ♀ )

見て見ぬふりしなくて良かったと思いますよ。私凍結して路面が凍って転倒、ほかのお家にも被害、なんかもあるしね。

謝罪だったり経緯もお手紙で伝えてますから大丈夫。

世の中色んな人がいて、極度に対人関係を持ちたくない、挨拶すら苦手な方もいます。お隣のお家にピンポンする、お礼の手紙を入れる、も悩みすぎてできない人もいますから、気にしないこと。きっと、主さんに一言伝えたいけどできないだけだと思います。

我が家のお隣さん家族もそうです。
同じ歳頃の子どもたちがいますが、人見知りだそうでご近所付き合いは苦手のよう。
ほんとに気にしないこと!

No.4 23/12/26 20:20
匿名さん4 

自分も主さんと同じく蛇口止めたと思います。わざと何かの理由で水を出してる可能性も含め、1時間以上なら止めちゃうかな。すごく悩みますよね。わたしも隣の家の車が室内灯ずっとついてて、バッテリー上がったら可哀想だなと思って夜中余計なお世話かなとか散々悩んでからピンポンしたことありましたが、とても感謝されました。
今回は向こうの家がちょっと変かな、って思います。もしかしたら過去に近所付き合いでトラブルあってから他人と距離をおいてる可能性もあります。今回主さんは良いことしたと思いますよ。自分が同じことをしてもらったら菓子折り持ってお礼にいきます。

No.5 23/12/26 20:41
お礼

>> 1 自分の名前書かなかったというオチじゃなきゃ、次回からは見て見ぬふりでいいんじゃないですかね。 そういう人なんだって改めてわかってかえって良… 名前は最初に隣の◯◯ですと名乗りましたので、おそらく誰がやったかは把握していると思います。

そうなんです。なにも仲良しこよしするつもりはないんですけど、この先長くここに住むし、子供も多かれ少なかれ関わりが出てくると思うので、ある程度良好な関係を築いておきたかったが故に一言もないのがなんとなく悲しいといいますか…ちょっと非常識な方なのかな?とがっかりした気持ちもあります。
今後は見て見ぬフリで行こうかなと思います…

No.6 23/12/26 20:44
お礼

>> 2 自分の家に被害がでないようなら放置でいいでしょう。 迷惑に思う人もいるみたい。 布団が雨に濡れているのを見て、親切で部屋の中に入れた… 私も最初から関係が悪ければ見て見ぬフリで行ったと思います。ただ良くも悪くも今まで何も関係がなかったので、これを機にもう少し気軽に挨拶できるくらいになれたらという気持ちも少なからずあったので少し残念といいますか…

今後はやはり距離を取っておこうかなと思いました。

No.7 23/12/26 20:46
お礼

>> 3 見て見ぬふりしなくて良かったと思いますよ。私凍結して路面が凍って転倒、ほかのお家にも被害、なんかもあるしね。 謝罪だったり経緯もお手紙… そういっていただけて心が救われました。
結構、夜遅くまで留守になることもあるお宅だったので、このままずっと水出してるのは流石に可哀想…と思ったのと、その日も夜にはかなり冷え込む予報でしたので、このまま放置したら今度は水道管だよな…ということでつい余計なお世話を働いてしまいました。

とりあえず人として出来ることはやった、と思うようにしたいと思います!ありがとうございます。

No.8 23/12/26 20:52
お礼

>> 4 自分も主さんと同じく蛇口止めたと思います。わざと何かの理由で水を出してる可能性も含め、1時間以上なら止めちゃうかな。すごく悩みますよね。わた… 同じことをしたと言っていただけて心が軽くなりました。ありがとうございます!

一応わたしも1時間ほど様子を見ながら、たまたま連絡を取っていた友達にも状況を説明して止めてあげてもいいかな?などと相談をした上で行動したのですが、今となってはやらなければ良かったかな…とさえ感じてきて少し落ち込みました。

私も逆の立場だったら、菓子折り持ってお礼を伝えてその時の状況を聞いたり、無事に対処した旨を伝えると思いますので、ちょっと悲しい気持ちになりました。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧