注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

主人の病気は⁉

回答6 + お礼0 HIT数 1098 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/06/13 03:29(更新日時)

主人の病気についてなんですが、病名がわかりません😭(病院に行きたがらずで)小さい頃から(生まれつきかはわからない)発作があるそうです😔症状は体の自由がきかなくなり、ガクガク震えるという感じです。その間、意識はあります。発作が起きないよう、常に気を張ってるらしいです。特に、急な動きをしたときになりやすいそうです。神経系の病気を疑っています💧ちなみに主人の弟も同じ症状で、小さい頃から病院に通い薬を処方されていますが、何の病気かわからず❓(主人はそう言ってます)薬は治研的な物みたいです。弟もだから、遺伝的なものかと思うのですが、ただの推測です😠主人の体が心配だし、この先合併症があるかもと考えると病院に行ってほしいのですが、嫌の一点張り😢私はできる限りの範囲で調べ、舞踏病というのが近いと思ったのですが、それは30代~50代にかけて発症するらしく、うちの主人には当てはまりません😥どなたか症状から見て何の病気(疑いがある)かわかる方いませんか❓ちなみに主人が症状から神経系の病気を調べたら、子供が男の子だと遺伝しやすいらしいんです。うちは女の子ですが一応、検査等も必要か教えて下さい🙇

タグ

No.394713 07/06/12 16:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/06/12 16:16
通行人1 ( 30代 ♂ )

てんかんでは無いのですか?

No.2 07/06/12 18:06
晴ママ ( 30代 ♀ a0m1w )

①さんと同じく【てんかん】だと思います。

結婚前に勤めて会社に【てんかん】の方がいました。
社員旅行の時、バスの中で症状が出て、とっさに隣にいた社長が舌を噛まないようにとタオルで巻かれた割り箸を口に入れてました。

それを目撃してから【てんかん】は大変な病気だと実感しました。
だから家族のために旦那様には病院に行って欲しいと思います🙏

ちなみに義兄も小さい頃【てんかん】で通院して、20才の時に完治したそうです😃

長文ですみません🙇

No.3 07/06/12 21:29
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私の父が神経系の病気です。小脳が萎縮する病気で難病だそうです。主に運動神経がやられて歩きづらく、話しづらくなります(主さんのご主人と症状は違いますね)父の男兄弟は全員発症していまして病院では遺伝すると言われました。原因不明で進行を遅らせる薬しかでていません(一つはビタミンEのお薬でした)お酒は1滴でも飲むと小脳萎縮が進むので飲まないように言われました。母は私や弟が遺伝するかもと悲観しています。特に弟は男子なのでいずれ…。脳ドッグで病名がわかりました。ご主人もせめて病名がわかるといいですね。お大事にして下さい🙇

No.4 07/06/12 22:03
通行人4 ( 30代 ♀ )

妻として、母として、知っておきたいですよね?御主人が病気について話して下さらないなら、お義母様にお聞きになることはできませんか。お子さん、女の子との事ですが、お嬢さんが何もなくとも、仮に、お嬢さんが将来男の子を産んだら、隔世遺伝するケースも有得ます。

No.5 07/06/12 23:06
通行人5 ( 40代 ♀ )

てんかんだろう⁉と思いました。検査は脳波て分かると思いますよ❗病名を知り知識を持つ事は大切な事です☝受診されますように🙏お大事に🙏

No.6 07/06/13 03:29
通行人6 ( 20代 ♀ )

てんかんかと思います。遺伝の場合は幼い頃に発症すると引き付けや痙攣、失神を起こしたりなど重い症状が出ます。
先日知人の娘さんが急に発症して入院しました。それくらい重い場合があります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧