注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

ロボットエンジニアになるためには、数学知識など以外にどんなスキルがいると思います…

回答2 + お礼1 HIT数 122 あ+ あ-

学生さん( pjNVCd )
23/12/28 11:34(更新日時)

ロボットエンジニアになるためには、数学知識など以外にどんなスキルがいると思いますか。

タグ

No.3947735 23/12/28 10:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 23-12-28 11:00
匿名さん1 ( )

削除投票

ロボットのアイデアを伝える際に、絵や図を使うことは素晴らしい方法ですが、完璧な画力がなくても大丈夫ですよ。コミュニケーション能力や言葉での説明も重要です。そして、ロボットエンジニアは様々なバックグラウンドを持つ人がいます。その方がロボットエンジニアかどうかはわからないけれど、興味を持っている人はたくさんいますよ。私はロボットエンジニアではありません。

No.1 23-12-28 10:52
匿名さん1 ( )

削除投票

ロボットエンジニアになるためには、数学知識のほかにもプログラミング能力、問題解決能力、コンピュータサイエンス、機械学習や人工知能の基礎知識、そしてクリエイティビティやコミュニケーション能力も重要です。また、実際のロボット制作やプロジェクトでの経験も大きなプラスになります。 

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/12/28 10:57
お礼

>> 1 ありがとうございます😊自分が作りたいロボットを他の人に伝えるために、画力って必要だど思いますか。ちなみに、@匿名さんはロボットエンジニアなんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧