注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

お年玉が、年々少なくなっていくのはなぜでしょうか? 祖父母にお年玉をもらったの…

回答4 + お礼1 HIT数 192 あ+ あ-

匿名さん
23/12/31 16:31(更新日時)

お年玉が、年々少なくなっていくのはなぜでしょうか?
祖父母にお年玉をもらったのですが中学生ときなんて3万くらい入っていたのに高校になって1万になり大学では、1万です。なんでどんどん減らすのでしょうか?本当にわけが分かりません。
どう思いますか?

No.3949970 23/12/31 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/31 16:05
匿名さん1 

中学まではバイトが難しく自分でお金が稼げないから多めに出してて高校、大学はバイトが出来て自分で稼ぐ事ができる年齢になったので減らした。

後は祖父母の生活が純粋に年数を増すごとに蓄えが少なくなり厳しく、お年玉のお金が捻出できてない可能性も考えられますね。

どちらにしろ貰えるだけありがたいと思うので、額に疑問を持つのはやめたほうが良いでしょう。

No.2 23/12/31 16:08
お礼

>> 1 ありがとうございます。本当にその通りですね。
失礼なことを思ってしまったなと反省します。
ありがとうございます!

No.3 23/12/31 16:13
ご近所さん3 

金がなくなりゃ減ります

No.4 23/12/31 16:14
匿名さん4 

さ、さんまん…!?
お、お祖父さんお祖母さんすごいお金持ちだね😲
私の学生時代は日本がもっとお金に余裕あった時代だけど、せいぜい2〜3千円。
五千円札が入ってたら「お♡😁」
一万円が入ってたら「うおおおおおお😲✨」でしたよ。

No.5 23/12/31 16:31
匿名さん5 

年金も少なくなって来てす。多くあげたい気持ちはあると思いますよ。
私も年金生活ですが5年前はまだ仕事してたのでお年玉も多く上がれました。今は孫は大きくなりましたが私の収入のほうは少なくなったのでお年玉も少なくなりました。
仕方ないと思ってあげてください。大学生ならバイトして今度は、お爺さん達にお年玉あげてみてください喜ばれると思いますよ。
受け取られるかはわからないけど気持ちが嬉しいはずです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧