注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

親が離婚すると子供の人生ハードモード

回答5 + お礼1 HIT数 345 あ+ あ-

匿名さん
23/12/31 21:02(更新日時)

親が離婚すると子供の人生ハードモード

No.3950013 23/12/31 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/31 17:13
匿名さん1 

親による

No.2 23/12/31 17:17
お礼

>> 1 確かに?

No.3 23/12/31 17:19
匿名さん3 

ごめん。自分の家庭での感想だけど。
親同士が仲悪いのに離婚しないで同居し続けてるのも、それはそれで地獄です。
自分が仲介しないと両親はまともに会話ができない。それなのに同じ家でお互いを避けながら生活している。そんな家で育った子供はほんとに人付き合い怖くなるし、みんなと親密になれないし、せっかく仲良くなれそうな子にも一歩引いちゃう。

No.4 23/12/31 17:52
匿名さん4 

そういうのもあるよね。。
でも、いざって時に帰れる家があるかないかだけで人生変わると思う🤔

やけになる確率は低いって言うか。
実家さえあれば無敵の人にならずに済む……

No.5 23/12/31 18:34
匿名さん5 

家庭によるよ。
私の知り合いは私立中学入ってすぐ親が離婚したけど何も困らず、高校で短期留学して大学入ってすぐやっぱり海外の大学行きたーい!で行かせてもらってるよ。
これがハードモードなら奨学金取ってる人達ほんと辛いよ。

No.6 23/12/31 21:02
匿名さん6 

5さんの話みたいに、元々親が裕福ならなんの問題もないね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧