注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

シングルママ…

回答6 + お礼6 HIT数 1071 あ+ あ-

彩香( 27 ♀ m7U0w )
07/07/14 07:47(更新日時)

妊娠五か月になる最近、子供の父親と別れる事を決心しました。私は子供の父親の地元で飲食店を経営しているのですが、従業員9人を抱え、まだ慣れない町で一人でお店と初出産・子育てを両立させる事にすごくすごく不安でたまりません。実家も車で5時間かかり、母親は実家を二日くらいしか空けれない理由もあり、きっと出産も一人だろうし子育ても一人でしょう。先の不安からか煙草は辞められないし、日に日にマイナス指向に輪がかかり、赤ちゃんにも良くないですよね⤵泣きたくても泣いてる場合じゃなく、気持ちが張り詰まるばかりです。世の中にはもっともっと大変な人もいるんだからしっかりしないと、って思ってもへこたれてしまいます⤵どなたか似た境遇を乗り越えられた方いらっしゃいませんか?本当、不安でやりきれない😫

No.395185 07/07/12 07:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/12 08:46
お助け人1 ( 30代 ♀ )

大変ですね😣でも協力して下さる方は沢山居ますから頑張って下さい😃私の住んでる所は母子手帳貰った時に不安事や心配事は保険相談センターにって書いてある用紙も入ってましたよ😃母子家庭になるのなら民生員さんが相談にのってくれたり訪問してアドバイスしてくれるので早めに役所に相談されてはいかがでしょうか?
母子の手当ての事もありますし😃
主さん私も以前シングルマザーで助け無く大変な時もありましたがチビの寝顔や笑顔は最高に愛しく苦労が苦じゃ無くなりますからね😊主さん頑張って下さい💕

No.2 07/07/12 12:42
匿名希望2 

妊娠中なのだからタバコは辞めましょうね。

No.3 07/07/12 13:15
通行人3 ( ♀ )

おろせばいいんじゃないの⁉つかもうおろせない⁉
そんな気持ちで育てられんの⁉ろくな子にならないんじゃない~
てかそんくらいの覚悟くらいしないと母親なれんで~✋

No.4 07/07/12 18:57
お礼

1さん、ありがとうございます。今日相談所に行ってきました😊精神的に不安ですけど、愛する我が子のために、周りに甘えながら😁頑張っていくっきゃないですね😤✨温かいレスありがとうござました🙇

No.5 07/07/12 19:00
お礼

2さん、レスありがとうございます🙇もうすぐ禁煙20時間目です💦赤ちゃんの為…気合いで止めますっ🚭🚭🚭

No.6 07/07/12 19:05
お礼

3さん、レスありがとうございます。授かった命ですし、一度は愛した人との赤ちゃん、私の赤ちゃんなので、安易に中絶はしません。元々逆境には強い私なんですが、ふとした時に弱気になり、なかなか立ち直れなかったのでここに相談させていただきました。辛口な御意見、とても参考になりました。ありがとうございます。

No.7 07/07/13 01:47
通行人7 ( ♀ )

辛い状態ですね、私も妊娠中離婚しましたが不安で不安定でした、頼る人が居ないのは心細いし寂しいですが、なんとか気持ちの整理付けて前向きに頑張って下さいね、なんとかなるものですから、出産の時は市の福祉で安く身の回りのお手伝いしてくれたりしますからフルに利用してください、お仕事は経営だと大変でしょうが頑張ればシングル子持には良いかもしれませんよ。

No.8 07/07/13 03:40
お礼

7さん、温かいレスありがとうございます🙇赤ちゃんを守れるのは私だけだっていう強い思いだけが…今を支えてくれています。泣く胸、すがりつけるもの、がないからやりきれない時もあるけど、本当、なるようになるだろってな感じですね💦福祉相談所には来週行きます😊お陰様でダイブ冷静になれました🙇心から感謝します🙇

No.9 07/07/13 07:50
匿名希望9 ( ♀ )

初めまして。主さんは慣れない土地での家事・育児・仕事が不安で離婚を考えてるんですか?それとも旦那さんに問題が…?
誰でも初めての事なので出産や育児は不安ですよ。慣れない土地や実家から遠いとなると尚更ですよね。私は実家が車で8時間かかる処にありますが里帰りせず親にも頼らずに出産や育児をしました。結構里帰りしない人っていますよ。うちの母親は看護婦なので、仕事が休めず手伝いは期待出来なかったんです。でも、なんとかなりますよ☺旦那も娘が生まれた頃は仕事が忙しく育児の協力は頼めませんでした。でも、案ずるより産むが安し!!ですよ。字合ってるかな(苦笑)
旦那さんとの仲に問題がないのなら離婚は待ってみてはどうですか?

ちなみに今うちの旦那は仕事も落ち着いて子煩悩な父ちゃんしてます。

No.10 07/07/13 08:29
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私今臨月です。安定期入っても気分も悪く夫婦の関係も悪化してました。旦那さんの地元でわざわざ開業されたとゆうことはそれだけ旦那さんのこと愛したとゆうことですよね?私も自分でお店経営してました。妊娠してぎりぎりまで片意地はってやってましたが今は人に預けてます。子供産むてゆうのは人生180度チェンジです。それだけ大変で素晴らしいことです。ただし男はなかなかパパになれないです。いると今はむかつくのかもしれないけど1人で産むのは本当に大変らしいので離婚はいつでもできるからせめて産むまでは居ないよりましと思っていてやってください。

No.11 07/07/13 13:10
お礼

9さん、レスありがとうございます🙇旦那に問題があって離別を決意しました…五年付き合って途中二回中絶しています。理由は浮気と、家庭より、周りがあまりにも大事大事なこと。私に対して優しい面が何一つ思い出せない程でした。5年の間でデートした事あったかな…ゼロに等しいです。思い出せるのは、飲み屋さんや友達からお誘いが来て必ず行って、フラフラになって帰ってくるか午前様な姿。高熱で寝込んで居ても、朝帰り。。。以前中絶手術で入院中も元カノとホテルに居た…。ここ1、2年は女関係なかったけど、相変わらずの体たらくで、さすがの私も限界がきてしまいました⤵⤵赤ちゃんが産まれてしまえば変わる人かもしれません。だけど…女一人まともに幸せに出来なかった男が、これから先、私と子供を幸せにしていけるのかどうか不安でした。彼を追い掛けて地元を離れ、人脈も友人も居ない場所でお店を始めた時、私がどんな覚悟で来たのか、全く分かっていないんです。。。だから入籍もずっと戸惑いまだ籍を入れていませんでした。いつか変わってくれると信じてついてきた五年間、結果はシングルママと、切ないです…長々とすみません🙇

No.12 07/07/14 07:47
お礼

10さん、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません🙇そちらも大変な妊娠時だった様ですね…一人で育てていく大変さ、まだ分かってないのかもしれないです⤵冷静に考えてみたら、私は多分理想を追い求め過ぎなのかもしれません。。。初心に戻ってもっと真剣に考えてみようと思いました。考えようとするきっかけをいただきありがとうございます🙇🙇🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧