何しても😣😣😣

回答10 + お礼8 HIT数 1439 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
07/07/13 01:24(更新日時)

今2ヶ月目の赤ちゃんです🌀ぃぃ子なとき、ミルク飲んだらすぐねちゃうんですが…
乳のませて、足りなくってミルクもあげて、オムツ交換もしてるのに寝てくれなぃときってどんな時でしょうか😖?
ミルクも舌で哺乳ビンの乳首をおしだすまであげてます😲
ミルク吸いながら、泣くときもあります😖

乳ぢゃないとダメなの?と思って乳あげても…吸うには吸うんだけど、すぐに泣いちゃいます😲💦

抱っこかなと思って抱っこしても、体を仰け反りながら足で蹴られたり、パンチ飛んできたりします⤵⤵⤵
何してほしいのかさっぱりわかりません😖
なにをしても泣きます⤵⤵
2、3時間ずっとなんです😲💥
何してほしいと思います?どうかアドバイスくたさぃ😞😞😞

No.395307 07/07/12 09:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/12 09:30
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

暑いのかなぁ😣

No.2 07/07/12 09:30
通行人2 ( 30代 ♀ )

大変ですね⤵🏠も2~5か月くらいの時そういうのありましたよ😭特に夕方に。たそがれ泣きっていうらしいですけど。何やっても泣くので、私はベビーラックにのせてゆらゆらしたり、スリングで外に散歩しに行ったりしてました。今はツラいかも知れんけど頑張って下さいね😃

No.3 07/07/12 10:07
匿名希望3 ( ♀ )

今の時期の赤ちゃんは耳が敏感なんですよ😃大人には聞こえない音でも敏感になってます不快に感じて泣く場合が有りますよ。
それか背中が暑いとか痒いとか蒸しタオルで体を拭くのも良いですよ。

No.4 07/07/12 10:15
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

おひなまき で胎内にいるときみたくちょっとキュッとタオルとかでまくと落ち着くみたいです 泣くのが仕事ですから~ というあたしも来週出産…初めてだからパニクるかもなぁ

No.5 07/07/12 10:42
お礼

レスありがとうございます💓室内温度はエアコンで除湿27度に設定してあるので…厚いことはないとおもうんですが😣もしかしたら逆の寒いのかも知れません😖💦💦
でも、これ以上温度あげると大人にゎ過ごしにくい温度になってしまぃます😔😔😔
参考になりましたありがとうございます💓

No.6 07/07/12 10:48
お礼

レスありがとうございます😄5ヵ月まで😓😓😓続くんだぁ😲💦💦
うちの子夕方じゃなくって昨日深夜12時~3時に泣きました😖
泣く時間バラバラなくです🌀真っ昼間とかひどいときなんて朝8時から夕方4時まで続くときも😢😢😢
ありがとうございます😄☀がんばるしかなぃですね😲

No.7 07/07/12 11:19
お礼

耳が敏感🐱かゆいとかだと蒸しタオルでふけばぃぃんですね♥
赤ちゃんだとかけないですもんね😄
ありがとうございます🎶
試してみます☀

No.8 07/07/12 11:45
匿名希望3 ( ♀ )

あまり神経質になると子供もピリピリしちゃうよ😃主サンが疲れますよ😃息抜きも必要ですから😃
私は子供4人目なので😂私は手抜きばかりです😃泣いても直ぐには抱かず泣かせておくのも必要です。泣いてストレスを発散するんです。感の虫しですね😃救命丸飲ますのも良いですよ。。

No.9 07/07/12 12:04
お礼

レスありがとうございます💓おひなまきしたことあるんですが…うちの子手と足が元気すぎて😲😲😲
つつんでしまったら手足が自由にうごかなくって逆に泣いちゃいました⤵⤵⤵
ありがとうございます💓
出産頑張ってください💕

No.10 07/07/12 13:13
お助け人10 ( 20代 ♀ )

私はほっとくか~一発たたくよ😃そうするとピタッと泣きやむ✌

No.11 07/07/12 13:53
匿名希望3 ( ♀ )

10番サン…叩くのは駄目だわ😣って言うより 気が知れん😣

No.12 07/07/12 21:03
お礼

レスありがとうございます💓たたけば泣きやみそうですね😄🎶
でも、一瞬だとおもいます😲😲😲
以前赤ちゃんのオフロ上がりに畳に高さ約5センチ位から頭を落下させちゃぃました😖😖😖
私の不注意でした⤵⤵⤵
ありがとうございます🎵

No.13 07/07/12 21:10
お礼

レスありがとうございます💓私もたたくことはできれば避けたいですね😄
まだちぃさいしたたいてもわからないのに😲
イライラして足裏やおしりを軽くたたいたりしたときは後から後悔しました😲💦💦
今はイライラしたらコドモたたくなら自分を殴ります😅😅😅
痛いけどコドモたたくよりゎ罪悪感なぃです🎶
ありがとうございます😄💕

No.14 07/07/12 21:44
通行人14 ( 20代 ♀ )

大変な時期ですね。お疲れ様です。
私の場合、上の子の時は自分のお腹の上にベビは、うつぶせでのせて私の心臓の音を聞かせてました。
腕だるくならないしベビもおとなしくなる…
それでも泣く時は、その体勢でひたすら歌ってました😁
下の子の時は泣いたら添い乳。寝たままであげれるから楽~
しかもベビも飲みながら寝てくれるし♪
きっと主さんのベビにもお気に入りの体勢がありますよ♪
いろいろ試してみて下さい。

No.15 07/07/12 23:31
匿名希望15 ( ♀ )

お腹いっぱいでお腹痛くてないたり、空気飲みすぎてないたりあるよ。ミルク飲ませすぎたりしてない?空の哺乳瓶ずっとくわえさせてゲップさせてないとかは?お腹が張っていたいときは腹這いがいいです。前の方が言ってたみたいにしてみてください。今はきついけど100日すぎたら楽になります。私もそうだった。泣かせぱなしはかわいそうだから今はしっかり赤ちゃんと向き合って。まだ一人じゃ遊べないからママが相手しないといけないけど、3ヶ月になって目がみえだすと一人で徐々にあそびだすから

No.16 07/07/13 00:47
お礼

レスありがとうございます😄💕
添い乳やってます⤴⤴楽ですょね☀☀☀
私の場合オッパイで赤ちゃんの鼻ふさいぢゃうので押さえてあげなきゃいけなぃんですが…ねちゃぅので危険😅😅😅でも、腰がいたぃときゎ添い乳です😆😆😆
二ヵ月の赤ちゃんでも俯せにしてぃぃんですね😄🎶
何回かやったことあるんですが、赤ちゃんの俯せゎよくないって聞いて…
でも、やってぃぃんですね💓
すごく参考になりましたありがとうございます🎶🎶🎶

No.17 07/07/13 01:02
お礼

レスありがとうございます😄🎶
赤ちゃんって本当になにもできなぃんですょね😖
ゲップも一人でできないし⤵
不快な思いを私がきずいてあげなければずっと不快なまんまですょね😲😲😲  なんかの本で読みましたが、赤ちゃんが泣いて来てあげないと赤ちゃんが信頼してくれなくなるっていってました😞💦
だから、今放置なんてしてません😄🎶行くことで信頼してくれるならうれしいですもん🎵🎵🎵
100日まであと58日がんばります💓
個人差もあるけど、身近な目標ができました😄☀
ありがとうございます⤴⤴

No.18 07/07/13 01:24
通行人14 ( 20代 ♀ )

再レスです。
赤ちゃんのうつぶせが良くないのは窒息の恐れがあるからです☝
うつぶせにさせる時は目をはなさないでね♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧