注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

皆さんは夫婦は他人だと思いますか?私は両親亡くなっていないですが主人の実家に行く…

回答6 + お礼0 HIT数 185 あ+ あ-

匿名さん
24/01/06 08:01(更新日時)

皆さんは夫婦は他人だと思いますか?私は両親亡くなっていないですが主人の実家に行くと意地悪されてるわけでないけど他人だと感じます。自分は親が亡くなってるし帰る実家もありません。そんな人は若めの人でも居ますか?

No.3953894 24/01/06 01:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/06 01:41
匿名さん1 

夫婦は他人です

血は繋がっていないので

戸籍上は離婚しない限りは家族は家族です

若くても年老いても子供がいない人は親や兄弟がいなくなればみんなそうですよ

どの道死ぬ時は1人ですから

No.2 24/01/06 01:46
匿名さん2 

夫婦はともかく、義両親は他人だと思っています。

No.3 24/01/06 01:48
匿名さん3 

夫婦関係は、やっぱり他人だと思う。冷めてから、どううまくやっていくか。上手く旦那を操作できるのがいい嫁って感じ。

No.4 24/01/06 02:10
匿名さん4 

私の感覚では配偶者の実家は友達の家位の他人感です
夫も他所様の大事な御子息だと思っています

私は両親健在ですが関係が宜しくないのでもはや他人様扱いされてます
もはや夫の親戚も私の実の親も同じ位他人です

まさに私の夫は若くして両親を亡くした一人っ子ですが、普通に私の親に挨拶してましたし寂しいとか何も言っていませんでした

気を配るべきだったのかな…

No.5 24/01/06 02:19
匿名さん5 

最初は他人でも様々なことを乗り越えて夫婦になっていくんだと思います
義両親とも家族になっていく
その為に結婚したんじゃないですか
夫婦は他人だと言うのは、上手くやれない事の言い訳だと思う

No.6 24/01/06 08:01
匿名さん6 

夫婦は他人とは思いませんが、義実家を家族とも思えないです。
どんなに良い義実家でも。
だからお互いに気を使って平和な関係を作ろうとするみたいな。

主さんとは違うかもしれないけど、所謂「帰る家」がないです。だからこそ、いざとなればどこへでも行けて自由だと思ってます。そしてその自由があるからこそ夫婦は他人から家族になると思って出来る努力はしてます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧