注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

お詫びするタイミング💦

回答8 + お礼8 HIT数 1326 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
07/07/13 00:44(更新日時)

一ヶ月位前に小学生低学年の長男が妹を連れて友達の家にお邪魔していた事が発覚しました。


そこのお母さんとは交流がなく挨拶する程度なのですが、その間学校行事も何度かあったのに全然知らずお礼もお詫びもしてませんでした😣

次の学校行事は9月になってしまうし…、その時では遅いですよね。
こういう時皆さんならどうしますか?

タグ

No.395440 07/07/12 11:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/12 12:01
匿名希望1 ( ♀ )

低学年のお子さんがそれより小さい妹を連れて行ってたこと、なぜ母親が知らなかったのか?私が相手の親ならそう感じます。
今すぐにでも連絡とったほうがいいと思います。

No.2 07/07/12 12:06
通行人2 ( 30代 ♀ )

すぐに電話して失礼をお詫びします。

No.3 07/07/12 12:23
お礼

>> 1 低学年のお子さんがそれより小さい妹を連れて行ってたこと、なぜ母親が知らなかったのか?私が相手の親ならそう感じます。 今すぐにでも連絡とったほ… 早速のお返事ありがとうございます。


そうですよね。子供は自分からは何も言わないので…いつも近くの公園で遊んでるので、そのつもりになってました。

この話も別のお母さんから聞きました💧


電話番号も分からないのですがお宅まで伺った方が良いでしょうか?家も子供に聞かないと分からないのですけれど…。

No.4 07/07/12 12:26
お礼

>> 2 すぐに電話して失礼をお詫びします。 レスありがとうございます。

交流が無くてTEL番が分からないんです💧お宅まで伺った方が良いでしょうか?何かお詫びの品を持参したほうが良いですかね?

No.5 07/07/12 12:37
通行人2 ( 30代 ♀ )

そうですね~。
私なら、子供のおやつ程度のお菓子を持って行きますね。
あんまり大袈裟にしちゃうと、あちらも恐縮しちゃうだろうから、「わざわざ来ました」って感じじゃなく、サラッと丁寧にお詫びとお礼をします😊

No.6 07/07/12 16:23
お礼

>> 5 再レスありがとうございます。

どうしても「ワザワザ来ました」感になってしまうと思いますが、早めにお詫びに行こうと思います。

あー恥ずかしいです😳

No.7 07/07/12 16:40
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さんのお子さん二人がお子さんの友達の所へ遊びに行ったって事ですよね?

何かしてはいけないことをしたのでしょうか?

ただ遊びに行っただけでお詫び💦ですか?

No.8 07/07/12 16:46
匿名希望8 

わたしもすぐお菓子等もって伺うと思いますよ。
わざわざいった感じも良いではないですか^^その分誠意が伝わるのではないかと思います。
それでは^^

No.9 07/07/12 17:46
通行人9 ( ♀ )

私が小学生の時は、色々な友達の家にお邪魔しまくっていました。

親が居ようが居まいが関係なし。

家の物を壊したり、勝手に何か食べたりする訳もなく…

ただ家の中で遊ぶだけだし。

友達とホットケーキ作って食べたり、友達の兄弟とも遊んだりしました。

余程失礼な事がなければ何もしなくても良いと思います。

どうしても話ししたいならば、ついでの時に、子供が前におじゃましたみたいで、すみません。くらいでいいのでは?

時代が違いますかね?

No.10 07/07/12 18:13
お礼

>> 7 主さんのお子さん二人がお子さんの友達の所へ遊びに行ったって事ですよね? 何かしてはいけないことをしたのでしょうか? ただ遊びに行っただけ… レスありがとうございます。

粗相はしてないのですが、下の子も一緒だったので気を遣われたのではないかと思いまして😥

しかも学年行事で知らん顔してしまったので😣(実際知らなかったのですが)

気心知れたお母さんだったら特に気にしないんですけどね😉

No.11 07/07/12 18:26
お礼

>> 8 わたしもすぐお菓子等もって伺うと思いますよ。 わざわざいった感じも良いではないですか^^その分誠意が伝わるのではないかと思います。 それでは… レスありがとうございます。

はい😃至急行って来ます。

自分気が利かない方なので😩親として頑張ります。

No.12 07/07/12 18:37
お礼

>> 9 私が小学生の時は、色々な友達の家にお邪魔しまくっていました。 親が居ようが居まいが関係なし。 家の物を壊したり、勝手に何か食べたりする訳… 私が子供の頃もそうでしたよ。ウチには必ず親が居ましたが、カギっ子も多く勝手に遊んでました。

親がわざわざ迎えに来たり、家まで来るなんて滅多に無かった気がします。


私も呑気な方なので逆の立場だったら全然気にしません。そんな事でワザワザ来なくていいよって思うと思います。

でも、気持ちの問題ですかね…。今回は他のお母さんにも心配されちゃったので…。未熟者ですね😳💦


レスありがとうございました☆

No.13 07/07/12 19:11
通行人7 ( 30代 ♀ )

7です!
そうですか☆
ただ遊んだだけなんですね(^^)
それなら次会った時に「この前はお邪魔したようで~すいません☆迷惑かけなかったですか(^^)ありがとうございます(*^^*)」
くらいでいんじゃないですか?
逆に…面識のない方から何か頂くのはどんなにさりげなくでもビックリしないですかね?
同じ子供を持つ親なら何て事はない状況だったんじゃないでしょうか(*^_^*)
ま~でも今はいろんな親がいますからねf^^;挨拶がてらそのお母さんの感じを見てみてはどうですか?f^^;
なんか探るようですが(*_*)

No.14 07/07/12 19:57
通行人2 ( 30代 ♀ )

昔はみんなそうでしたよね(^。^;)
でも今はみんなキチッとしてて、お友達のおうちに遊びに行く時は必ずお菓子(おやつ)を持たせて、小さい子の場合は家に着いたらすぐに「ありがとうございました😊今帰ってきました」とお礼の電話をします。
今は物騒ですから、あちらも、「ちゃんと家に帰ったかしら…」とか心配していたと思います。
大袈裟かもしれないけど、きちんとしておいて損はないですよ😊
一回行ったということは、これからも行くかもしれないですから、今後のお付き合いの為にも😊

No.15 07/07/13 00:38
お礼

>> 13 7です! そうですか☆ ただ遊んだだけなんですね(^^) それなら次会った時に「この前はお邪魔したようで~すいません☆迷惑かけなかったですか… 再レスありがとうございます。返事が遅くなってスミマセン。


相手の方が7さんの様な方だったら、とっても付き合い易くてよいのですが…😁

とても為になるなぁと思いました。スレ立てて良かったです。

明日にでも伺ってきます。

No.16 07/07/13 00:44
お礼

>> 14 昔はみんなそうでしたよね(^。^;) でも今はみんなキチッとしてて、お友達のおうちに遊びに行く時は必ずお菓子(おやつ)を持たせて、小さい子の… 再レスありがとうございます。

本当に最近は色々面倒ですよね。少し息苦しいな、とも感じてしまいますが😣


確かにおっしゃる通り町内は違うけど、わりと近いお宅なのでまた遊びに行くかも知れません。

ちゃんと挨拶しておいて損は無いと思いました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧