注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

そいつと付き合ってもメリットないよとか、幸せになれないよって周りの人からめっちゃ…

回答6 + お礼0 HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
24/01/07 15:42(更新日時)

そいつと付き合ってもメリットないよとか、幸せになれないよって周りの人からめっちゃ言われるんですけど、
私的には付き合えてることが最大のメリットで最高の幸せなんですけど、皆はそうは思わないんですか?

彼がほかの女の子と一緒になるよりよっぽど幸せだし、私が幸せになれないというより、そもそもこの人と一緒にいなきゃ幸せになれないなと思うんですが、共感できる人いますか?

タグ

No.3954915 24/01/07 13:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/07 13:52
匿名さん1 

共感出来ますよ

その通りだなって読んでいて思いました

No.2 24/01/07 14:09
匿名さん2 

恋は盲目といって恋愛中は相手の悪いところに気付かない事が多いです。
後で冷静になったら分かることも今は分からないのです。
友達は冷静なので彼にヤバいって思うところがあったんじゃないでしょうか。

ネットは優しい言葉で寄り添っているようにみえて無責任発言です。
友達が1番あなたの幸せを望んでいるという事は忘れないでください。
友達の言葉も少しは受け止めてほしいです。

No.4 24/01/07 15:06
匿名さん4 

とりあえず意志を通してみたら?と思う。
そしたら分かる。

No.3 24/01/07 14:35
匿名さん3 

恋は2年で冷める

No.5 24/01/07 15:13
匿名さん5 

共感します。
そしてそういう恋愛を経験した立場から、苦言を呈します。

①その恋愛からどんな事態が派生しようと、自分で受け止め自分で解決してください。周りにたすけをもとめないことです。

②結婚はしない方がいいです。主さん一人が幸せになったとしても、周りを不幸にします。

③万が一結婚したとしても、少なくとも子供もは作らないことをお薦めします。

20代の頃、周りの反対を押し切ってそういう恋愛をして。後にも先にもあれほど好きになれた人はいませんでした。
でも、その人とは結婚はできなかった。しなくてよかったと今になれば思います。
恋愛したこと自体も、今になれば後悔はしていません。当時はボロボロになりましたけどね。

No.6 24/01/07 15:42
匿名さん6 

その好きな人がどうかはわからないですが、
その人と付き合うことを選ぶと、
何にしても反対してた人との関係は冷える。
どっちが幸せかは知らないけどね…

反対されて諦めて、その後一生独身みたいな
話もありますし、結局良く考えて悔いは
残さないようにしたいですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧