注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

国民年金💢払っていますか❓

回答16 + お礼9 HIT数 2364 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
07/07/12 19:45(更新日時)

皆さん国民年金払っていますか❓うちは払っていません❗個人年金なり貰えるだけの金額貯蓄しています❗毎月来る社保事務局のおぢさんに説教っぽくいわれ嫌になります❗毎年上がっていていくつで貰えるか分からないのに払う気しないです⤵消えた年金とかなんですか❓って思います‼死んでも葬儀代でないし払っても遺族には一千も却ってこないし‼
こんな考え変ですか❓

No.395556 07/07/12 12:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/12 12:59
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

年金問題が大きく取りあげられてから、「払うのが、なんかバカらしい」と思ってしまいました。
払ってる金を使われたんでしたっけか??? 頭にきますよね➰

No.2 07/07/12 13:24
通行人2 ( ♀ )

私も、いついくらもらえるかわからないのだから、こんな制度やめてしまえばいいのにって、ずっと思っていました。老後のお金は自分で貯めればいいやって思いつつ、年金は払っていました。ところが、最近病気を患い障害者になってしまいました。勤める事はできなくなりましたが、障害者年金をいただけるようになりました。本当に助かっています。 誰も、いつ急な病気や事故にあい障害者になるとは思いません。ただ、その時に年金を払っているかいないかでその後の生活が変わります。 主さん、年金は老後だけの為のものではないんですよ。

No.3 07/07/12 13:51
お助け人3 ( 20代 ♀ )

確かに支払い記録が消えたり、頭に来ます。が、今払ってる年金は貯蓄されてるんじゃなくて、今のお年寄り達に配られてるわけですよね。将来私たちは子供や孫が払ったお金を頂く訳です。
まぁ年金だけで暮らせる訳はないですが、助け合いだと思って払うしかないですよ。
将来そんな考えの人が増えて、若い人の未納が増えたら、納めてたのに貰えない時代がきちゃうのかなぁ…。
私は払い続けて10年になります😢

No.4 07/07/12 14:08
匿名希望4 

↑いや、年金は20才からでしょう………
うちも払ってます。もし旦那が死んだら遺族年金もらいます。

No.5 07/07/12 14:08
匿名希望5 ( ♀ )

真面目に払ってますよ。
年金もらえなくなるなら今まで払ってきた金額返してほしい。
夫婦二人ぶん普通に貯金してたらすごい金額になってるはずだから。

No.6 07/07/12 14:10
匿名希望6 

確かに貰えるか分からないしあんなけ問題があれば誰だって払う気にはなりません。
ただ言わせてもらえば主さんは共感を得てどうしたいんですか?
払ってる側からすればただワガママ言ってるだけだと思います。
一時期問題になった給食費未納みたいに。

No.7 07/07/12 14:13
お礼

一括のお礼で失礼します💦
私の身内でも払っていたのにって方のいたので尚更年金に不信感を抱いてしまいます‼でも②さんの言う通り障害者手当て等の事も含まれるんですよね💦そうゆぅ詳しい内容の事を聞かされていなかったので無知でした❗本当に年金問題は難しいです😣💧誤解されないために国にはきちんとした対応や人質を求めたいばかりです⤵何故年金を違うことで使うのか⤵ソレが皆が喜ぶほどのものなのか❓議員さんのボーナスや年金からまかなってもらいたいかぎりです❗
意見いただいて払ったほうがぃぃのかなとゆう気持ちにもなってきました

No.8 07/07/12 14:14
お助け人3 ( 20代 ♀ )

いえいえ4番さん。私は10代から会社に勤めたので、厚生年金と合わせると10年です。
すみません、わかりずらくて…

No.9 07/07/12 14:17
お礼

④さん

国民年金でも遺族年金貰えるんでしょうか❓うちの親はもらえなかったんですが❓

No.10 07/07/12 14:22
お礼

>> 5 真面目に払ってますよ。 年金もらえなくなるなら今まで払ってきた金額返してほしい。 夫婦二人ぶん普通に貯金してたらすごい金額になってるはずだか… ⑥さん

レスありがとうございます❗
確かに夫婦あわせて払ってキツいですね❗
それなら適度に貯蓄して年金を払ったほうがぃぃのかな…❓って気になってきました💦
ほんと無知な事もあって意見いただけて良かったです✨

No.11 07/07/12 14:24
匿名希望4 

国民年金だと貰えないんですか?…失礼しました。

No.12 07/07/12 14:29
お礼

>> 6 確かに貰えるか分からないしあんなけ問題があれば誰だって払う気にはなりません。 ただ言わせてもらえば主さんは共感を得てどうしたいんですか? 払… ⑥さんへ
レスありがとうございます❗
わがままですかね💦
共感を得たい訳ではなくて払っているかどうかを聞きたかっただけで😢グチも溢させて貰いました⤵
皆さんの意見で利点⁉も伺えたので良かったと思います😊

No.13 07/07/12 14:34
お礼

④さんへ

母じゃなくて祖父の話で、キッチリ年金払い貰える手続きしてすぐ亡くなったのですが
御霊前みないなかんじで5000円だか1万円もらってそれだけみたいです❗母がいつも言っていました😢

No.14 07/07/12 14:47
通行人14 ( 20代 ♀ )

私も二十歳になり迷いましたが国民年金を払っています。
本当は厚生年金が良いですが旦那は職人だから二人とも国民年金です。テレビみてて不安に思うことはありますが。納めるものは納めなくちゃ!っていう気持ちと将来的に貰える額は0じゃないと思いますし。もちろん不安なので他に貯金、あと個人年金はまだなんですけど!生命保険のほうで少しづつお金貯蓄とあと別で子供の為に貯金とか…何だか将来が不安です💦(笑)
今までチャラチャラしてきたけどいざ結婚とかになって母になっちゃうとだいぶ守りにはいるんだな…と(笑)

横レス、関係ない話しすみません。

No.15 07/07/12 15:02
お助け人3 ( 20代 ♀ )

遺族年金は配偶者だけで、子供にはまわって来ないと思います。確か…

No.16 07/07/12 15:06
お礼

14さんへ

レスありがとうございます🌼
いえいえ私も同じ状況で旦那が職人で20歳でき婚です👍うちでは転職の話もでていますよ😃何故職人さんて国保なのか他の待遇なども特にないですし将来不安ですよね😭
皆さんの意見で貯めていた分、年金一括納付しようかとおもいました❤

No.17 07/07/12 15:11
お礼

③さん再レスありがとうございますね🌼
うちの祖母が貰えなかったんですね❗
そうゆうことがあったんだよって話してくれたんです。
言葉たらずで御免なさい🙈
余談ですがお偉いかたたちは孫にまでおりる年金あるそうですね⁉すごいです

No.18 07/07/12 15:17
お助け人3 ( 20代 ♀ )

あの、年金は10年以上(確か)さかのぼって払えないので、過ぎてしまった分は未納扱いになります。
未納があると、満額(最低25年分)払っていても減額されますよ。
あの時払えなかった分を払いたいのに、受け付けてくれない。未納は消えないっていう変なシステムです。
この間まで2年だったけど、今10年に延びたんだった気がします。うろ覚えですが…💦
確認したほうがいいですよ☝

No.19 07/07/12 15:22
お助け人3 ( 20代 ♀ )

議員年金のことですかね。掛ける額も違ければ、待遇も随分違うみたいですね。詳しくないですが。私も不公平だなぁと思います。

No.20 07/07/12 15:55
匿名希望20 ( 40代 ♀ )

4さんへ!旦那さんが亡くなった時、国民年金は二十歳未満の子供が入れば出ますがそれも子供が二十歳まで、子供が二十歳過ぎていれば全く出ませんよ~❗
主さんの言うとおり御見舞い金として1~10万が1回出るだけです❗遺族年金がしっかり出るのは厚生年金だけです❗

No.21 07/07/12 16:34
お礼

③さん詳しくありがとうございます😊
今25なんで大丈夫ですかね⁉調べてみます🌼

No.22 07/07/12 17:40
匿名希望22 ( ♀ )

年金は現役世代が高齢者を支える仕組みなので、高齢社会の今は1人の高齢者を現役世代2人~3人で支えているのです。

いくつか出生率が上がってますが、まだまだ私達の年金には足りません。
私達現役世代が年金を貰いたかったら 沢山子供を産み育てなければなりません。そしてその子供達も沢山子供を産み育てなければ、その子供達の年金が大変です。

そして今年金は破綻状態ですから、全て民間に託すのは無理でしょう。早く財源を確保して、年金制度を見直して現役世代から高齢者へではなく、積立みたいに、自分の為に払うようにして頂きたいです🙇

No.23 07/07/12 18:34
匿名希望6 

利点はないと思います。株と同じで投資した分は戻ってくるかなって思ってても実際には損してる訳ですから。でも社会人としての義務だと思います。
きつくいいますが払ってない人が年金の使い方どうこう言う資格ないですし同じ部類だと思います。

No.24 07/07/12 19:34
匿名希望24 ( 20代 ♂ )

国民の義務なんだから払いなさいよ。

No.25 07/07/12 19:45
お礼

レスありがとうございますね‼
皆さんの意見も伺って払う事にしました☺
キツクいっていただいたかたもありがとうございますね😺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧