注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

部下から退職の旨を切り出されると怒ったり嫌味を言ったりする上司っていますよね。 …

回答2 + お礼0 HIT数 109 あ+ あ-

匿名さん
24/01/09 20:32(更新日時)

部下から退職の旨を切り出されると怒ったり嫌味を言ったりする上司っていますよね。
器小っさ…と思ってしまいます。
人にはそれぞれ色んな事情があって、辞める時は辞めるんだよwって感じだし辞めるのも労働者の権利だし。
何なんでしょうね?

タグ

No.3956881 24/01/09 18:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/09 18:36
匿名さん1 

私はむしろ、心配になっちゃいますね。
上司にとって、それを言うことにメリットは皆無だと思うんですけど、感情優先というところじゃないでしょうか。

No.2 24/01/09 20:32
匿名さん2 

自分も今先輩2人の不仲が原因で仕事がやりにくくて退職を考えてます。
でも、人手不足もあると思いますが1人からはすごく気に入られていて、仕事も色々教えてくれて出世払いねと言うのが口癖で良くしてくれてるんですが、一方で気に入らない人にはきつくて有名で、それで何人か揉めて辞めてるので、私ももし退職することが知られたら豹変しそうで今から不安を感じてます。
しかも3か月前に言わないといけない規則があるので…。
要するに自分のことしか考えてないんですよね。私に色々教えてくれてるのも、本人が言ってますが私が仕事できるようになれば自分もサポートしてもらえるようになるし楽になるから。だから経験したことすべて惜しげもなく教えてるんだと。
なのにこれで辞めるとなると、想像しただけで怖いです。
本当に私のこと応援してくれる人ならむしろ頑張ってと送ってくれると思いますが、その先輩の人柄を考えるとそうは思えなくて。これで辞めるのはあまい。これまで散々サポートして仕事教えてきたのに恩をあだで返すつもりか?もうやめる人には仕事教えたくないしもう話しかけないで。そんな風になってもおかしくありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧