注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

恋って楽しいけど哀しくて儚いよね

回答4 + お礼0 HIT数 170 あ+ あ-

なおと( U9VVCd )
24/01/10 00:35(更新日時)

恋って楽しいけど哀しくて儚いよね

タグ

No.3956943 24/01/09 20:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/09 20:09
匿名さん1 

好きになって付き合えるまでは楽しいけど、別れられたら黒歴史になるからね。哀しい。

No.2 24/01/09 20:11
匿名さん2 

僕も10代のときに経験しとけば良かったと思う三十路おじさんです。

No.3 24/01/09 21:50
匿名さん3 

恋に恋焦がれ恋に泣く。ですよね

1さん。
自分はまさにそれが辛くて恋愛できなくなりました…。ずっと両思いの時の感じで行きたい。別れなきゃいけないというのが辛い。結婚を意識する年齢になれば別れないことを目指す恋愛になるならそれまで恋愛はいい…。

No.4 24/01/10 00:35
匿名さん4 

 でもそれって全部人にとって良いことなんです。少し質問と話がずれてしまいますが、恋愛っていうのは人間に残された数限りない楽園だったんです。資本主義という鉄の檻の外にある最後の人間的なものだったんです。
 しかし今では日本含め世界で恋愛が資本主義に完全に侵されてしまった。SNSの登場でたった数十年の間に檻が広がって、コスパやタイパで人間関係の「綾」を楽しむことができなくなってしまった。そうなればもう人間など機械と同じです。資本主義という仕組みを作り上げる単なる歯車としてしか役割は存在しません。
 もちろん檻の外にあったものは他にもあります。お祭りや、風習、したきり、結婚、あるいは子供を産むことも一時期そうだったのかもしれません。ですが、いずれも今では、無限の利益を求め、無意味を無くす資本主義関係の言葉の名のもとに削れていっていますよね。
 こういった人間関係など不確実なもの、コスパ・タイパに反するものを人間は自ら削り、または檻に入れていったんです。その結果、昔は檻の外の空間に出て遊べたのにいつの間にか外の壁と檻がぴったりくっついて檻のドアを開ける隙も無くなってしまった。
 自らの首を絞める、こんなことやってたらいつか社会ごとみんな気が狂いますよ。だから、男女の人間関係の結晶である恋の、楽しさ哀しさ儚さ、この状態変化そのものをも俯瞰して楽しむべきなんです。哀しい、儚いと言って意図的に削っちゃいけないんです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧