注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

初詣でおみくじ大吉だったからっていう理由で財布に入れて持ち歩いてるけどいいのかな…

回答4 + お礼0 HIT数 204 あ+ あ-

匿名さん
24/01/10 12:22(更新日時)

初詣でおみくじ大吉だったからっていう理由で財布に入れて持ち歩いてるけどいいのかな?
彼氏は神社の構わない木に結んでました

タグ

No.3957319 24/01/10 10:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/10 11:10
匿名さん1 

おみくじ引いて、彼氏は内容覚えている?
主は内容覚えてなくても、手元にあるから大丈夫でしょう?

つまりおみくじは、大吉とか凶が問題なんじゃなくて、その前後に書いてある神様からの言葉が大事なんだよ。
それを読み返して心に止めてる事が大切っすよ。

No.2 24/01/10 11:23
匿名さん2 

良い内容のおみくじは開運のために持ち帰ります。
悪い内容のおみくじは神様に悪運を祓ってもらうために木に境内の木に結んでおきます。

大吉なら持ち歩いてていいと思います。

No.3 24/01/10 11:33
匿名さん3 ( ♂ )

一般的には近くのおみくじを結ぶ場所に結びますが持ち帰っても悪くないそうです。
同級生の神主がそう言っていました。

余談ですが、そいつの本音は結ばれたら後の処分に困るから持って帰って欲しいそうです。

縁起を気にする人なら結んだほうが良いかなと思いますね。自分は気にせずゴミ箱にポイです。

No.4 24/01/10 12:22
匿名さん4 

私も大吉は持ち帰りました。
巫女さんに訊いたら持ち帰って大丈夫ですって言われましたよ。
その時の悩みが解決した後に、報告とお礼で神社に参拝した際に大吉のおみくじは木に結びました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧