注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

のど飴、舐めきらずに噛んでしまった。 何で私はいつも噛んじゃうのだろうか。

回答4 + お礼4 HIT数 162 あ+ あ-

匿名さん
24/01/11 13:50(更新日時)

のど飴、舐めきらずに噛んでしまった。
何で私はいつも噛んじゃうのだろうか。

タグ

No.3958118 24/01/11 13:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 24-01-11 13:47
匿名さん7 ( )

削除投票

うちの母もよく噛むので疑問に思って聞いたことがあるんですけど

最後までは疲れるから
噛んだ方がバリバリして美味しいから

と言ってました。
歯応えがあるものが好きな人はよく噛んでるかも。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 24/01/11 13:44
お礼

>> 1 せっかちだから ってよく聞くけどほんとかね? 言われてみればそうかも。

No.5 24/01/11 13:44
お礼

>> 2 飽きるんじゃない? 味にですか~。

No.6 24/01/11 13:45
お礼

>> 3 最初から噛んで2つに割ってから舐めるぞ 2倍にするとな!

No.8 24/01/11 13:49
お礼

>> 7 それはあります!
歯応え楽しんでる時ありますわ。
なるほどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧