注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

学校のテストの順位が学年5位とかだったのに今30位くらいで、年々下がってきている…

回答6 + お礼1 HIT数 232 あ+ あ-

学生さん
24/01/14 12:42(更新日時)

学校のテストの順位が学年5位とかだったのに今30位くらいで、年々下がってきているんですけど、勉強の方法は変わっていないのですが何が原因だと思いますか。いつも23:30くらいに寝て6:00に起きて、学校から帰ってから2時間くらい勉強して、1時間くらいゲームしてるんですけどなにか直す点ややるべき習慣があれば教えてください。

タグ

No.3958203 24/01/11 16:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/11 16:44
匿名さん1 

何の学校?
一学年何人?

No.2 24/01/11 16:47
匿名さん2 

あなたが原因じゃなくて、周りの人が塾に通い始めたり本気を出し始めたんじゃないかと思います。

ちゃんと毎日時間を決めてできてるなら時間の使い方はいいと思うので、勉強時間を増やすか、自力ではなく家庭教師や塾や通信教育などで良いものを探すかですかね?

No.3 24/01/11 16:58
通りすがりさん3 

小中高すら分からないねぇ。

時間掛ければいいというわけでもないけど、選択肢としては2時間なら内容を濃くするか、単に時間を増やすか。

年々下がってる現状でも、1時間のゲーム枠はしっかり取ってるのが良いか悪いかは分からないけど、遊んでる場合じゃないなって危機感を持つってのも意識としては大事。

私は進学校だったせいもあるのか、2時間勉強の1時間ゲームと聞いたら、成績下がっても当然でしょとは思った。

No.4 24/01/11 17:00
通りすがりさん4 

家庭教師か塾に行ってみては?

No.5 24/01/11 17:16
お礼

>> 1 何の学校? 一学年何人? 私立です。一学年250人です。

No.6 24/01/11 17:20
匿名さん1 

いや、聞きたいのは私立かどうかじゃなくて、小学校か中学校か高校か、あるいは専門学校とか?
順位が下がることが何がまずいのかって事なんだけど。

5位が30位になったって、東大志望で学年の半分が東大行けるレベルなら、別に問題ないでしょうし。

No.7 24/01/14 12:42
匿名さん7 

もう少し具体的な目標を考えてみてはどうですか。私が住んでる県は統一模試などは塾に行っていなくても会場や自宅で受けられるのですが。学校での順位を気にするのではなく行きたい学校にいける学力があるかをきにするべきではないかなと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧