注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

どこの地域がメンタルやられにくいとかあるのかな。関東は行きづらいから東北とか行き…

回答3 + お礼0 HIT数 134 あ+ あ-

匿名さん
24/01/12 08:07(更新日時)

どこの地域がメンタルやられにくいとかあるのかな。関東は行きづらいから東北とか行きたいなって思い始めた。あとは沖縄とかもメンタル強い人多いなって思います。

24/01/12 07:28 追記
行きづらいじゃなくて生きづらい。

タグ

No.3958706 24/01/12 07:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/12 07:38
匿名さん1 

日本にはないと思う。

フィンランドが幸福度高いみたいよ。

No.2 24/01/12 07:46
匿名さん2 

本人の心持ち次第では?
良いと思っている場所に行くことによって、良くなる場合も有るが、期待し過ぎるとガッカリする場合も有るから何とも言えない。

No.3 24/01/12 08:07
匿名さん3 

まわりの人間関係で変わると思う。
私は嫁ぎ先には親・兄妹がおらず全く楽しくないですが、地元に帰ったら楽しい。
環境より、誰といるかだと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧