注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

彼はブランド好きで物にお金をかけます。 私は全くブランドに興味がなく安く物が買…

回答6 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
24/01/12 16:57(更新日時)

彼はブランド好きで物にお金をかけます。
私は全くブランドに興味がなく安く物が買えたら喜びを感じます。
彼と結婚しても価値観の違いで長続きしませんかね

タグ

No.3958956 24/01/12 16:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/12 16:17
匿名さん1 

現時点で想像してみて、どうですか?

主さんが生活費を節約して切り詰めている中、
旦那さんが(自分の小遣いで)高い買い物をしていても不快でなければ、大丈夫かと。

No.2 24/01/12 16:20
匿名さん2 

私だったら価値観の違う人とは関係を保てません。
どちらかが相手に合わせる形は窮屈だと感じます。
一緒に過ごしていく中で価値観の違いは後々大きな欠陥になると思います。
一度相手に相談してみるといいですよ。話し合うことお大事です!

No.3 24/01/12 16:22
匿名さん3 

結婚しても金銭感覚が今のままなら破産するかもです
高収入なら別ですが、一般的な稼ぎなら
主さんのような金銭感覚でないと生活やっていけません
金の切れ目は縁の切れ目なので
彼との結婚はよくよく考える必要あると思います

No.4 24/01/12 16:30
匿名さん4 

ブランド好きでも貯金もしてる人なら
問題無いです。
友人でブランド物には全く興味無く
服にも全く興味無く、いかにも節約
してるようで毎日ボロボロ安物ばっかり
買って散財して全く貯金貯まらない人
いますから
ブランド好きだから貯金があるナシは
関係無いです。

No.5 24/01/12 16:32
匿名さん5 

貯金無しでブランド品ばかり買っているのなら、合わないと思います。
結婚して、生活費ギリギリなのにブランド品ばかり買われたら金銭感覚がおかしな人なので長続きしないと思います。

No.6 24/01/12 16:57
匿名さん6 

知人がそんな感じだけど
お金があれば上手くいく
知人は自営で稼いで奥さんに生活費をいっぱい渡せば喧嘩にはならない

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧