面接の挨拶についてです。 今日、高校の私立受験でした。 面接が終わって、…
面接の挨拶についてです。
今日、高校の私立受験でした。
面接が終わって、面接官から「挨拶はしなくていいから、そこの扉から出てね」と言われました。たぶん、面接官が面接終了を告げたときに、すでに「ありがとうございました」と言ったからです。
でも、学校では、扉から出るときにもう一度そこでお辞儀をするように言われました。
私は迷ったのですが、面接官の指示通りにしようと思って、何もせずに扉から出ました。
でも、今考えると、あれは「お辞儀くらいして当たり前」とかそういう意味が含まれていたのかな?と思って不安です。
面接は、集団面接で、全部で5人いて、私が先頭でした。私が面接会場から出た後に、後ろの男の子が一人、「失礼しました」と言ってお辞儀をしていましたが、他の3人はしていませんでした。
私の行動は正しかったですか?やはりお辞儀はするべきでしたか?
何か知っていることや意見があれば教えてほしいです。眠くて、読みにくい文章ですみません。
タグ
No.3959355 2024/01/13 01:34(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧