注目の話題
嫌な人が多すぎるわここ
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?

いじめにあった記憶 私は小中学生の時いじめにあっていました。 暴力とかは…

回答3 + お礼3 HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
24/01/14 20:45(更新日時)

いじめにあった記憶

私は小中学生の時いじめにあっていました。
暴力とかはないのですが、仲間外れとか、聞こえるように私を話題にして笑いながら悪口を言ってたり。

高校からはその人たちと離れたので楽しい生活を送れて、そのことは忘れていました。

今、私は母になったのですが、すごく近くにその人たちに似たタイプの子どもが住んでいて、当時のその人たちと似た意地悪な事をよくしています。
うちの娘と同級生で、一番家が近いので何かと会ったり話したりします。
はじめは遊びに誘われて数ヶ月遊んでいしたが、娘もその子がそういう子だと分かり、自然と離れていったのですが、近くに住むのでまだ頻繁に会います。
その子は父子家庭で、親にはほとんど会いません。

まだ小学生なのですが、その子の事が怖く感じたり憎く感じます。

上辺は近所の親として見守っているので問題はないですが、私自身の問題としてこのトラウマ、傷があるのが嫌です。
私自身がその子に何かされたわけでもないのに、その子がとても嫌いです。目つきというか、雰囲気というか、性格というか、何かが私の傷が反応してしまうんです。
その子が問題を起こし注意されると嬉しく思う自分がいたり、その子の事を考えている自分がいます。
その子は昔のあの人たちとは別人物だと頭では分かっているのですが、心が反応してしまうんです。

どうしたら昔のトラウマを解消してこの気持ちを手放すことができるのでしょうか?

タグ

No.3960199 24/01/14 07:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 24/01/14 19:37
お礼

>> 1 心の中で思うだけなら良いのでは? 人間ですもの、黒い心もありますよ。 私自身もいじめられっ子で、何度も我が子が意地悪されて凹むことがあ… 受け入れた上で、自分とは別。と割り切るってことですかね。

親が把握できる年齢のうちにそういうタイプの子と関われてよかったと思うことにします。
今後そういうタイプに会った時の対応が違うと思うので。
大きくなって出会い、影響を受けたらそっちの方が深刻なので。

傷があるからこそ出来ることもありますね。
確かに悪いことばかりではないですね。
ありがとうございました。

No.5 24/01/14 20:21
お礼

>> 2 その子は昔のあの人たちとは別人物ですが、本質的には同じなんだと思います。子どもによっては強く現れる「自己顕示欲」や「独占欲」を元にした問題行… そう!正に「自己顕示欲」や「独占欲」が強いタイプです。
そのタイプはその人なりの人生勉強をする。
納得です。

私がそういう経験をしたのは私にも原因があったと思います。
違う言い方をすれば、そこを改善すれば自分がすごく磨かれると言うことですよね。

今になってそういうタイプが近くに出現したのは、自分の傷と向き合い、解消できるタイミング、チャンスなのかなと思いました。

相手へのそのネガティブな気持ちに意識を持っていかれず、相手は何故そんなことをしたのか(大事なものが満たされてないのかな)とか、自分が向上できるポイントが解った!とか、その経験により自分の経験値も上がったな、とかと捉えたらいいのかなと思いました。

そしたらその人たちにも憐れみの意識が出てきたり、自分のレベルが上がるから子どもへの影響もいいと思いました。

あと、そういうネガティブな念を周りに残さず素直な気持ちに従って動ける、敵ができない娘を見習いたいと思っています。

とても参考になりました。
今後もっと深く考えて自分の糧にして、愛を大切にし、世の中の小さな愛も気付き感謝で生きていこうと思います。
ありがとうございました。

No.6 24/01/14 20:45
お礼

>> 3 今 主さんがしていることは、昔されたことより酷いことだと思ったら辞めれます。 大人ですから、哀れみの気持ちを持ちましょう。 かわいそうだなとか淋しいだろうなとかはもちろん思っています。
ご近所なので、見守ってもいました。
声かけたり、話を聞いたり、できる事はやっています。

最後の一文には納得できますが、私が昔された苦しみより酷いことその子にしているとは思いません。
いじめられる苦しみ、知っていますか?

でも、ご意見頂きありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧