注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

退職代行を使うのってどう思いますか? 今や普通なのでしょうか? 教えてた…

回答4 + お礼0 HIT数 177 あ+ あ-

匿名さん
24/01/14 09:30(更新日時)

退職代行を使うのってどう思いますか?
今や普通なのでしょうか?

教えてた新人が急に退職代行で辞めました。
若い子でした。

タグ

No.3960217 24/01/14 08:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 24/01/14 09:30
匿名さん4 

場合によると思います。
会社が超ブラックで、上司とも顔を合わせたくないとか何らかの事情があるなら良いと思います。
代行を使うということは急に辞めると言うことですよね?なので、ただの自己都合で辞めるなら利用はNGと個人的には思います。非常識だと思うので。

No.3 24/01/14 09:16
匿名さん3 

どうなんでしょうかね。
ちょっと前までは、
『精神的に追い詰められていてもうその職場に行けない。職場の人と会える状態じゃない』時に退職代行なのかな、と思っていましたが。
今は『面倒くさい』という理由だけでも使うんですかね。

No.2 24/01/14 09:16
匿名さん2 

個人の自由だと思うので何も思いません。
その人にとって退職するに辺り、理由や退職届などの一連の作業が相当ストレスに感じて代行という手段を選んだのだと思います。

No.1 24/01/14 09:02
匿名さん1 

めんどくさいですからね。金で済むならそれもありでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧