注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

「〇〇行きませんか?」とはっきりわかりやすい誘い方じゃなく 誘ってるのか何なの…

回答4 + お礼1 HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん
24/01/17 08:16(更新日時)

「〇〇行きませんか?」とはっきりわかりやすい誘い方じゃなく
誘ってるのか何なのか判断しにくいものすごく曖昧な誘い方をする男性は、なぜそうするんですか?
これは寧ろ結構印象は悪くて、女性によっては本来OKだったものもNOになることさえあるんですが…
男性の普段の性格に共通点はないようです
普段ハキハキしてる人でも女性を誘うときだけこうなる人もいます

タグ

No.3962079 24/01/16 19:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/16 19:28
匿名さん1 

行きたい意志、行く場所もわかって、どこがどう明確じゃないのかわからない
男同士でも「今度○○行かん?」「いいね」みたいな会話はしょっちゅうある
「○○行きませんか?」という言葉が誘いじゃないなら一体どういう意図でこの発言をしているとお思い?

No.2 24/01/16 19:52
お礼

「〇〇行きませんか?」が"はっきりわかりやすい誘い方"の例

"これではなく"ものすごく曖昧な人はなぜですかと聞いてるんです
曖昧の例は出せません
そのときの本人同士の過去の会話の流れなどもいろいろ絡んできて、知らない人にそこだけ言っても意味わからないだけなので

No.3 24/01/16 20:21
通りすがりさん3 

一緒に行こう!ムードを演出しつつ、行ってくれなくても、お互いに後腐れが無いように配慮(しているつもり)で、一緒に行こうか?と言ってくれるのを期待している。
奥ゆかしっぽい、ただのヘタレ。
という仮説は当てはまらないです?

No.4 24/01/17 07:08
通りすがりさん4 

ストレートに断られるのが怖いからでしょ?

相手が興味があれば反応してくれたり返答してくれたりするでしょ?
その返しを待ってるんだよ。笑
曖昧な感じが嫌いですか?
それなら指摘してあげないと。笑

No.5 24/01/17 08:16
匿名さん5 

あなたがそういうタイプでも女性全部がそういうタイプとは限らない。もちろん男も

それが人間の面倒くささ、はっきり云ったらオブラートに包めとか空気読めとか結局ど〜すりぁお気に召すのか? したから相手やタイミングに合わせて直感でするしかない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧