注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

小学一年生女子は親の付き添いいる? 小学一年生の女の子に、 公園や、友達との…

回答5 + お礼0 HIT数 301 あ+ あ-

匿名さん
24/01/19 11:28(更新日時)

小学一年生女子は親の付き添いいる?
小学一年生の女の子に、
公園や、友達との遊び近所、
近場の買い物、
親の付き添いいりますか?

タグ

No.3963168 24/01/18 08:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/18 08:51
匿名さん1 

その子の個性によると思いますよ。
障害者でなくてもゆっくり時間をかけて成長していくタイプの子もいると思いますし。

No.2 24/01/18 10:23
人生の先輩さん2 

まだちょっとおぼつかないかなぁ。

小1だから!とかじゃなくて、だんだんと頻度を減らすとか、近場から始める、とかじゃないかと思います。

No.3 24/01/18 10:51
会社員さん3 

娘が内気でビビりな子でしたから、本人がついてきて欲しいって言ってる内は付き添ってましたよ。
成長と共にだんだんと自分から離れていきました。
いつも1人でウロウロしてる子がいて、見てるとすごいなーなんて思いましたよ。でも危なっかしい。警戒や、危険予測がまだしっかりしてないから。気をつけてねとか、暗いからおばちゃんと一緒に行こうか、なんて声かけましたけどね。
1人で行きたい子、そうじゃない子、いろんな子がいると思います。

No.4 24/01/19 11:27
匿名さん4 

不審者など出るような、昼間でも人が少ない地域なら、女の子だし付き添いした方が良いと思います。

No.5 24/01/19 11:28
主婦さん5 

私なら、付き添います。
小1では、まだおぼつかない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧